やわらかくて安全・安心『リングビー』 ブログ

小学校への出張授業、ニュースポーツ「スコアーズ」、投力向上について、などなど…

リングビーとは?

ゴムスポンジ製のフライングディスク。 ボールと同じように上から投げることができます。投力向上を目的として小学校への出張授業も行っています。出張授業の詳細はコチラ→リングビーホームページ

キャッチの仕方もいろいろ♪

2010-01-29 08:44:26 | リングビーの使い方
今日はリングビー
キャッチの仕方について紹介します。

飛んできたリングビーは、手のひらをリングビーに向けてキャッチしましょう。
他のフライングディスクの中には、両手で挟む方がキャッチしやすいものも
あります。
ただこの取り方だと、タイミングがずれるとキャチできずにリングビーを
後ろにそらしたり、リングビーが自分にあたったりしてしまいます。

キャッチすることに慣れてきたら、今度は真ん中の穴に手を入れてキャッチ
してみてください。両手を拝むようにして、穴に入れてキャッチすることもできます。

もっと慣れてきたらいろいろなキャッチの仕方にチャレンジしてみてください。
例えば…
 ・股下キャッチ   … 片足を上げて股の下から手を出してキャッチ!
 ・背面キャッチ   … うまくきまればイチローみたい!
 ・足入れキャッチ  … つま先を穴に入れてキャッチ!
 ・後ろ向きキャッチ … リングビーを投げる人に背中を向けて、
                頭の上を通過したリングビーをキャッチ!
 
 難易度の高いキャッチをきめれば盛り上がること間違いなし!!
 ぜひチャレンジしてみてください!

興味のある方はホームページへどうぞ!
http://www.ringbee.jp/