やわらかくて安全・安心『リングビー』 ブログ

小学校への出張授業、ニュースポーツ「スコアーズ」、投力向上について、などなど…

体力向上における体育の役割

2011-10-26 08:30:16 | 子どもの体力
おはようございます!リングビーの三喜工業です。

今朝は冷たい北風が吹いていて体感温度はまた一段と
下がりました。空気も乾燥してきているようなので
風邪にはくれぐれも注意したいです。

さて昨日の朝日新聞に子どもの体力向上についての
投書が載っていたので紹介したいと思います。

10/25朝日新聞朝刊 投書欄より
(以下引用)
-------------------------------------------------
「体力向上、学校の役割が重要」
子どもの体力低下は携帯ゲームが最大の原因という
投稿があった(16日)。長年小学校の教員をしてきた
経験からは、他にも大きな原因があると思う。

子どもの体力の向上に学校の体育が果たす役割は大きい。
しかし、最近は子どものけがへの対応を気にして、
全力で体育の授業をするのに不安を感じている教員が
増えているように思う。

体育では教員がどんなに注意していても、擦り傷やあざを
つくってしまう子どもはいる。同僚が保護者に謝罪の
電話をしている姿を見ると、とても複雑な気持ちになった。
保護者は、小さな傷などは頑張った証拠だとほめるくらいの
度量が必要ではないか。

さらに、休み時間に遊ぶのも体力の向上には大変役に立つ。
運動が苦手な子どもも、担任がともに遊べば喜んで
参加する。だが、最近では教員が忙しくなったためか、
教員と遊ぶ姿が減っているのは残念である。

最近は少子化や治安の問題もあって、子どもが外で遊ぶ
のはなかなか難しい。だからこそ学校が果たす役割は
大きいと思う。
---------------------------------------------------
(引用終わり)

子どもの体力向上には学校の役割が重要、という意見に
賛成です。

最近は子どもの体力の低下とともに体力の2極化という
問題も指摘されていますが、リングビーで小学校に
出張授業に行くとその事がよくわかります。

最初に子どもたちにリングビーを持たせると、こちらが
何も説明しなくても最初から上手に投げる子と明らかに
ボールを投げ慣れていな子が明確に分かれます。

すぐに投げられる子と言うのは、スポーツのクラブに
所属していたり、クラブに属してなくても友達同士や
家族でよく運動をしているんだと思います。

一方、ボールを投げ慣れていない、体育の授業に積極的に
参加したがらない子というのは、放課後や休日に運動を
する時間が少ない、もしくはないんではないかと思います。

もし、放課後や休日に全く体を動かしていないとしたら、
体を動かすのは学校の体育の授業だけという事になります。

子どもの体力の底上げ・2極化の改善を図るのであれば、
学校の体育の授業でしか体を動かさない子にこそスポットを
当てるべきだと思います。

リングビーの出張授業では、運動が苦手な子・体育に
積極的に参加したがらない子がいかに楽しめるかを
気を付けるようにしています。

実際、授業を実施した後に担任の先生から「普段積極的では
ない子が、進んで練習していて驚いた」と言われたこともあり、
リングビーはそう言ったことができる教材だと思っています。

リングビーの出張授業を始めた時からのテーマですが、
リングビーを通して体を動かす楽しさに気付いたり運動が
好きになってくれる子が1人でも増えるようにこれからも
頑張って行きたいと思います。


フライングディスク リングビーのホームページ
http://www.ringbee.jp/



リングビーの購入はコチラ ⇒ リングビー購入方法


最新の画像もっと見る

コメントを投稿