知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

今年も

2025年02月19日 | Weblog

今年も 久しぶりですが 絵友たちと 顔合わせが 出来ました。 1~2か月に 1度 四方山の話に 花を咲かせています。

絵手紙の 交流を 楽しめるのも 永らく ご一緒に 絵手紙教室で 机を並べていたからでしょうね。

熊本県産イチゴ「ゆうべに」を 買って帰りました。包装セロファンには くまモンの絵が 描いてありました。初めて見る 品種でしたが 甘くて 美味しかったです。

絵は左手で 挑戦。

帰るころには 雪が 舞っていました。大きな ふんわりした 雪は 一時 歓声を上げるくらいでしたが 積もることもなく 霙になり そして 雨になって 終わってしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の

2025年02月15日 | Weblog

少し寒さが緩むと お花が 元気に 咲きだします。植物は わずかな 季節の変化も 感じるのですね。

公園の ブリキの ワンちゃんも パンジーを 抱えて 春を 待っています。

公園の紅梅も 咲きだしました。これは きっと 早咲きなのでしょう。

大阪城の 梅林は まだ 蕾が膨らんだとの事  もうしばらく待って 見に行こうと思います。

 

あべのハルカスで 画集出版記念 百瀬智弘 -光と風の影ー 展が あったので 妹と 行ってきました。 綺麗な 綺麗な絵で 特に雪景色は 印象に 残りました。

 

帰りには地下で 和菓子で有名な「仙太郎」で おはぎと どら焼きを買い 久しぶりに 「551」の 豚まんも 買ってしまいました。

 

来週は 又 寒波襲来だとか・・・・ ほんとかな~~~  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴジャム

2025年02月08日 | Weblog

朝食は 何時も 軽めに クルミの入ったパンに バターとリンゴジャムを 載せるのを楽しみに 頂いています。

その ジャムが 無くなってきたので 又 作りました。

サンフジ 2個で 作ります。

別鍋で ビンを 煮沸消毒しながら リンゴを銀杏切りにして 煮詰めていきます。

200グラム入りが 2つと 100グラム入りが 1つ 出来ました。

母が 元気な時には 持っていくと 喜んでくれたことを 思い出します。

 

今日も寒いですが ここ何年も 雪が 積もることは ありません。ふんわりとした 雪も 見る分には 夢のようですが 生活するには 厳しいですね。被害が 出ませんようにと 祈るばかりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉雪が・・・

2025年02月07日 | Weblog

朝 植木鉢を見ると カチカチになっていて 今日も 寒い一日になりました。

家で ちじこまっていましたが 体操の日だったので 気合を入れて 行ってきました。体を動かすと ホカホカして 笑顔も 出る 気持ちの良い 一時間半を 過ごすことが 出来ました。 

今回も 帰りには 喫茶店「コメダ」で 妹と とりとめのない おしゃべりを 楽しみました。

外に出ると 一段と 寒くなっていると思ったら 粉雪が チラチラ 舞っていました。

待ち遠しい春、 来週には 少し 暖かくなるようなので ホッと します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強寒波

2025年02月04日 | Weblog

寒いです。 今シーズン 一番の寒波です。朝のゴミ出しで 冷たい風に 震えあがりました。だから 今日は お買物は パスしました。

日本各地で スゴイ雪が降っていて ニュースでは 車が すっぽり 雪に埋まっている映像が 沢山 流れています。

何年か前に 北海道に 行った時 急な吹雪で 飛行機が飛ばず 2日間 足止めになったことを こんな ニュースを見るたび 思い出します。

 

暖かい日は 何時頃来るのでしょう。待ち遠しいです。

去年のシクラメンが 今年元気に 花を咲かせてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする