風は 少し冷たいですが いいお天気です。
春日大社の砂づりの藤を 是非みたいと思っていたのですが 4月下旬からが 見頃と言う事なので 妹と行って来ました。
奈良公園は 新緑に 太陽の光が当たり キラキラと 輝いていました。
その 木々の中に 春日大社の朱と緑が 浮きあがり 見事な風景で 藤も あちらこちらに 大きな蔦を絡ませて 形の良い花房を 沢山 付けていましたが まだ 五部咲きでした。 肌寒い日が 続いたせいでしょう。
来週 チャンスがあれば もう一度 来たいと思います。
浮見堂にも 寄りました。
私は絵の道具を 持たずに行ったので 妹の水彩画のハガキと絵の具を借りて 描いたのですが 色使いが 難しい!
春日大社の砂づりの藤を 是非みたいと思っていたのですが 4月下旬からが 見頃と言う事なので 妹と行って来ました。
奈良公園は 新緑に 太陽の光が当たり キラキラと 輝いていました。
その 木々の中に 春日大社の朱と緑が 浮きあがり 見事な風景で 藤も あちらこちらに 大きな蔦を絡ませて 形の良い花房を 沢山 付けていましたが まだ 五部咲きでした。 肌寒い日が 続いたせいでしょう。
来週 チャンスがあれば もう一度 来たいと思います。
浮見堂にも 寄りました。
私は絵の道具を 持たずに行ったので 妹の水彩画のハガキと絵の具を借りて 描いたのですが 色使いが 難しい!