goo blog サービス終了のお知らせ 

知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

わが町の

2025年04月08日 | Weblog

春真っ盛り わが町にも 長瀬川に沿って 遊歩道があり 桜の トンネルが 出来ています。桜を見ながら 歩けて 幸せです。

アオサギも お花見を 楽しんでいました。

幹の桜も 頑張っています。

丁度 ムスカリも 咲きだし 可愛いですね。

一番近くの 公園の 芝桜も 華やかです。ボランティアの方に 感謝です。(こんなところに 空き缶を 捨てては ダメですよ!!)

タンポポや 黄色カタバミは 元気の出る色で 笑顔になれます。

老人センターの 入り口に 大きな枝垂れ桜が あったのですが 去年 少し剪定され 小さくなりましたが 可愛い花を 沢山つけてくれて 良かったです。

今日は 近場の お花見を 楽しみました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川堤の桜

2025年04月07日 | Weblog

絶好の お花見日和になりました。待ちに待った 玉川堤の 桜を 楽しんできました。駅から 3分ほど 歩くと 玉川に 出て 「わぁーーー」と 声が出るほどの 見事な 桜並木が 現れます。

約500本の とても 立派な 桜の木が 花のトンネルが 作っていました。

桜と 山吹の 饗宴も 有名です。

所々にある 小さな 水留があり 水音が聞けて 気持ちが 良いですね。ここで お昼を いただきました。外で食べる おにぎりは 格別です。

桜並木が 終わるところで 左に折れ 少し 山に向かいます。

小野小町の 塚を見て 玉津岡神社に 向かいます。もう何年も前に 行ったのですが この辺りからの 記憶が 無くなっていました~~~

この鳥居の横に 本日の もう一つの 目的地の 地蔵禅院の 鐘楼が 見えてきました。

山城平野を見下ろす位置にある 枝垂れ桜は 京都府の 天然記念物に 指定されていて 京都丸山公園の姉妹木だそうです。初めて見たのは 今から 多分 20年ほど前になりますが あれから ずいぶん大きくなっていて ビックリしましたが 10メートルほどに なっているそうです。

色んな種類の 桜も 植えられていて 時の移り変わりを見るようでした。

もと来た道を もう一度 楽しみながら 帰ります。

桜に気を取られ 帰り道を 通り過ぎ もう一度 折り返し 駅そばの 喫茶店で 一息ついて 帰りました。

本日の 歩数 11,116歩でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に

2025年04月06日 | Weblog

暖かくなって 喜んでいると 又 寒くなったりと クルクル 変わる 気候でしたが もう しっかりとした 春になりましたーーー

家の前の 桜も 青空に満開に花を見せてくれました。

近くの公園も 春を 満喫しているようです。

小鳥たちの 大好物、サクランボの実が 沢山ついています。赤くなるのが 楽しみです。

ハートの パンジーも 可愛いですね。ボランティアの方 ありがとうございます。

この公園の タンポポは ほとんどが 白く 初めて見たときは ビックリしましたが 突然変異なのでしょうか・・・

柿の新芽が 出だしました。 色が みずみずしく 綺麗ですね~

その近くの 紅葉も 新緑に 小さな 花が 一杯ついています。

公園にも 桜の木が 大きく育ち 今日で 8部咲でしょうか 綺麗です。

藤棚の下で ハガキスケッチを 楽しんできました。

もう寒くなることは なさそうです。色んなお花を 楽しみに お出かけしたいと思います。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本町公園

2025年04月03日 | Weblog

なんとか お天気が 持ちそうだったので 妹と 本町公園に 行ってきました。のんびり歩いて 公園でも ベンチで おしゃべりして 一時間半の ウォーキングと 言ってよいのか・・・ 歩数は 8618歩でした。

まだ 花桃が 綺麗で 椿も 沢山 蕾が 残っていたので 暫くは 楽しめそうです。

桜も 7分ほど咲いていたのですが 曇り空では 目立ちませんね。桜には やっぱり 青空が 似合います。

 

家にかえって ティータイム。お腹ナデナデを おねだりの クルミが じっと 見つめて 待ってます。この時だけ 触れるんですーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月

2025年04月01日 | Weblog

四月です。春とはいえ まだまだ 油断できない 気候です。

少し自転車で 走ると 大きな 久宝寺緑地公園が あるので 妹と 久しぶりに行ってみました。丁度 春のお花が 満開で 写真を取りに来ている人が 笑顔になっているのが 良いですね。

綺麗なヤナギが 芽吹きだしていました。この辺りの池の周りに 草が 生い茂るころ カモの 雛が 誕生します。 カラスや 野良猫が いるので 皆で 雛の数を数えては 「今日も 無事 皆いてるよ。」と 胸をなでおろします。

椿の木が 沢山あって 八重の花が 今 満開です。大振りで 華やかですが 一重で 昔から見る 椿が 好きなのに ほとんどないのが 残念です。

ポピーが 優しく揺れていました。

公園内に カフェが 出来るようなので 楽しみだったのですが まだ 基礎工事も 始まってないようでした。  残念!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする