知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

カサブランカ

2008年07月23日 | Weblog
去年の今頃 作品展に出す為に 大きな和紙に描いたものが出てきました。
この頃から 特に絵手紙に心引かれた様に思います。
小さなコースターや箸袋から 大きな和紙まで 趣くままに 自分流に楽しめるのが 嬉しいですね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨のおみやげ

2008年07月21日 | Weblog
飛騨高山のさるぼぼのストラップを 頂きました。
3-4年前に ここ高山には 二夏続けて行き そこから上高地にも行って とても良い思い出が あります。
ハガキに コーヒーのフィルターを張り 一寸変化をつけて 描いてみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団扇

2008年07月19日 | Weblog
我が家の省エネ対策です。
エアコンは 出来るだけ温度は、高めに設定して あとは 手動で!
そこで こんな団扇なら 一寸風流で 良いなーと 気に入っています。
ペットボトル 牛乳パック お肉のトレイは 勿論リサイクルに まとめて持って行きます。いない部屋の電気は消したり。。。出来ることからエコ生活始めよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぎり絵も楽しもう

2008年07月18日 | Weblog
とにかく 暑いです。
一寸でも 涼しくなりますようにと 和紙の切れ端で遊んでみました。
昔々 こんな金魚の歌 あったと思うのですが ちがったかなー
可愛い金魚は 子どもの頃には 夏祭りの金魚すくいの戦利品として 何処の家でも見かけ そのうちの何匹かは 何年も生きていたものでした。
今でも 小さな子どものいる家では 夏には 金魚飼っているのかなー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックベリー

2008年07月16日 | Weblog
色が黒くなると 食べごろです。
去年までは いつも友達が 「熟したよー」と持ってきてくれたのですが
今年は 仕事の都合で 逢えなくなり 近所で見付けた時は 懐かしく 思わず
一枝採って来ました。
新しい仕事。 初めましての人。 知らなかった物や草花。 色んな出逢いに心ときめく時。そんなステキな刺激に感謝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする