知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

紫苑

2010年10月15日 | Weblog
チリの国は しばらくは 鉱山の男達の話で 持ち切りでしょうね。
もう 家に帰った人もいて ホッとしますが これからも テレビや 雑誌などで 引っ張りだこになり それで 疲れたりしないよう 気を付けてほしいです。
(日本では こんな時 マスコミの加熱は すごいですよね)
家族と ゆっくり過ごしてね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌマキ

2010年10月14日 | Weblog
おめでとう!
おめでとう!
チリの落盤で 地中深く閉じ込められていた人たちが 全員 無事救出されました。
最悪の 条件の中で 頑張った人たち。
それを 心配しながら 待っていた家族。
無事を 確認し 抱き合った時の 映像は 涙無しでは 見られません。

嫌なニュースが 多い中 本当に うれしい出来事でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達に

2010年10月13日 | Weblog
絵手紙協会で 展示会があったので いってきました。
全国から寄せられた絵手紙は 工夫を凝らした物 なるほどと感心する物 思わず笑ってしまう物等々 順番に見ていて 時間の過ぎるのも忘れて 夢中になりました。
人を引き付ける絵 文章が 輝いてやっぱり 絵手紙って いいなーと 癒されてきました。

友達のお誕生日のカードにしょうと思い さっそく帰って描きました。

大事に 時間を使い 納得できるような 日々を過ごしたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウジャム

2010年10月11日 | Weblog
「母ちゃんの 手作り」 この言葉・そそられますね。
買っちゃいました!

「畑のつづき」に行ったのですが 野菜が殆ど無くて 寂しいです。
仕方なく 寂しい状態の籠を持って レジに並ぶと 横に このブドウジャムが 並んでいて 目に付きました。イチジクジャムは 食べた事があるのですが ブドウジャムは 初めてです。

友達は 沢山ブドウを買って 作ったよーと 言ってましたが 取り合えず 味見をしてから・・・

明日の朝食が 楽しみ!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀の香り

2010年10月10日 | Weblog
自転車で 走っていると うーん いい香り・・・・
なんと いつの間にか 金木犀がいい香りを 放っています。
あの 暑い夏が やっと通り過ぎ ボーとしていたけれど 季節の動きを ちゃんと 察知して 植物は 花を咲かせ 実を付けて いたんですね。

金木犀は「もう すっかり秋ですよ!」と 香りで教えてくれる代表の 花です。

この自然の 甘い香り 胸一杯 吸い込んで 秋の到来を 喜ぼう!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする