知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

吉野山 行ってきました

2013年04月12日 | Weblog
楽しみにしていた 吉野山に 朝早く 出発。
吉野に近づくにつれ 雨が 降り出しました。天気予報では 降水率 ゼロだったのに・・・
でも 着いた時には 日がさし出し やれやれです。
毎年 気になっている 水分神社に 参拝。



ここの 神社の屋根も 漸く 綺麗になり 枝垂桜も 何時もどうりに 咲いていてくれました。
春が 来るたび この 神々しい桜の木に 逢いたくなります。
上千本に あるので 桜はまだ 綺麗に 咲いていました。



中千本まで 下って来ると食事が 出来る 展望台が 有り 素晴らしい眺めですが 昨日の強風で 残念ながら かなり 花は散っていましたが 新緑の優しい色が 彩を添えてくれていました。



今日も 山の上は 風が きつく とっても寒いので ここで 食事を している人は いなくて 皆さん 写真を取るのに 賑わっていました。

ここから 1時間ほど 下ると 蔵王堂が あります。



吉野山のシンボルで 木造建築では 東大寺大仏殿につぐ 大きさで 室町時代の建築だそうです。
山の中に 重機もなく よく こんな 大きな 建物が 造られたものだなーと 感心しますね!

この蔵王堂を 目指して来る人が 多いので ここからの 下り道ぐらいから 人も多くなります。
桜は めっきり 少なくなりますが 木々に囲まれ 気持ちは とても いいですよ。



日が差すと 桜やモミジの 新芽が ふわりと 浮き上がり 素晴らしい景色を 堪能できた一日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキが

2013年04月11日 | Weblog
近くの 神社の ハナミズキが 折り紙を 開くように 花びらを 伸ばしだしました。
徐々に 開いていく 花びらは 見ているだけでも ワクワク しますね。
(丁度 今 蕾から 順番に 開花の状態が 見られますよ)




ハナミズキの 横には 花が3分ほど 咲き出した 藤棚が あります。
ここの 藤棚は 高いので 離れてみるには いいのですが よく見たいときは しっかり 上を見ないと ダメなので 疲れます。

今日は じっと していると 強い風に 飛ばされそうで 気温も低く スケッチには むいていませんでした。
雨も 降り出したので あわてて 帰ってきました。
洗濯物 ベランダの 屋根の下だったので セーフ!
(毛布を 洗ったけど まだ 早かったかしら・・・明日も 寒そ)
近頃の お天気は 気まぐれですね~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズです

2013年04月10日 | Weblog
一寸 足を延ばした公園まで 行ってみました。
帰りには 買い物で お米を 買う予定なので 今日は自転車 行く事にしました。
寒いですねー
先週は 暖かいなーと 喜んでいたのに 又 3月下旬並みの 気温に戻って 春が 迷子になっているみたいです。
何時も歩いているコースを 通り越して 綺麗に手入れされた公園の 花壇を 見ると クリスマスローズが やっぱり うつむき加減に 咲いていました。
折角の 青空 見ないと もったいないよー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かったー

2013年04月06日 | Weblog
申し込みをしていた 琵琶湖 沖島のお花見 クルージングに 昨日 行ってきました。
暖かくて 青空の広がる 良いお天気だったので ラッキー!
朝早く出て 10時の 船に乗り 琵琶湖で 唯一 人が住む 沖島に 上陸。
両手を広げたほどの 細い道が メインストーリーの島にも 幼稚園 小学校 神社があります。



残念ながら ここの 桜のトンネルは まだ 3分咲きで 来週が 見頃になりそうです。

琵琶湖畔のレストランで お花見弁当を 戴き お風呂にも入り 前の 広場で 木陰の下 ノンビリ スケッチをしました。(近江八幡からの 琵琶湖) 
水鳥が 水面を 飛ぶのも 面白いです。



頑張って そこから 八幡山へ。
ロープウエイの後は 瑞龍寺まで 階段が 続いて かなり きついですねー

八幡掘りは 桜が 満開で 絵になる風景が 続きます。
綺麗ねー 綺麗ねー と 何回でも言える 所です。



今日は 朝から 雨ときつい風です。
昨日は 本当に 晴天で 良かったです!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変です

2013年04月03日 | Weblog
先月は 先生の都合で お稽古の 日にちが 変わり お休みしていました。
2回のうち 1回は 今月の2日に振り替えになり 行ったのですが 前回の お手本と 月末にある 作品展のお手本と 貰ったのですが 沢山あって 大変です。
これの他にも まだ あって 出来れば 来週 提出することになったのですが どうしましょう。








1ヶ月 教室が 無いのをいい事に 全然 筆を持ってなかったら 字が 書けなくなっていました。
太筆は 誤魔化しが効かないので 情けないほど 書けません。
「前に かけていたのも ダメになっていますよ」と 先生も 呆れておられます。
自分でも ビックリするほど 筆が 動きません・・・・
あ~~~ 又 一から 勉強です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする