知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

綿の花

2019年09月08日 | Weblog
駅の近く 遮断機の側に 綺麗に植えられていました。
電車が 通り過ぎるのを待ちながら 描きました。
ふわりとした 黄色い花は 弱そうに見えますが この 厳しい日差しにも負けず 元気に 咲いているのですねー
見かけによらないものって 色々 ありますねー





母のお見舞いに 妹 弟と 行ってきました。
今は 抗生物質の投与も終わり することもなくなったので 今週 退院することになりました。
不安もありますが もう暫くは ホームで 暮らせると いいなーと 思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水羊羹

2019年09月05日 | Weblog
昨日は ビックリする お天気でした。
ドシャブリの雨と 地面が揺れるほどの 雷!!!
家の中に居ても 怖かったです。
あんなに 雨が 降ったのに 今日も暑いです。

家にいてるときは 座椅子に座って ぼんやりテレビを見ていることが多く ついつい 寝てしまいます。
こんなことで いいのかな~と 思いつつ 日ばかり 過ぎていきます。





大してお腹も 空いていないのに 三時の おやつは しっかり食べるので 付かなくて いい処が ふくよかになってしまいました。
どうしたものでしょうねーーー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画 シマちゃん

2019年09月03日 | Weblog
昨日から 描いていた シマちゃんの 肖像画が 出来ました。
結構 似ています。
夏の間は 暑いので この金タライのような 入れ物に ぬいぐるみの 人形と 入っています。
シマちゃんに お披露目すると しっぽを膨らませて 逃げていきました。
これは よい出来と受け取って いいのかなー




夏休みは カラオケも お値段が高くなっていたのですが 久しぶりに 今日 行くことになりました。
時々 喉に違和感があったりするのですが 先ずは 誤飲を防ぐ為に のどの筋肉を 鍛えるという事で・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲゲ

2019年09月02日 | Weblog
これも おすそ分けで 貰いました。
パッケージが 楽しいので 描いてみました。
上手く折りたたむと こんな感じです。







水彩画教室の 日でしたが 手術の後が 少し長引くそうで 先生は お休みでした。
F4号で シマちゃんを 描く予定ですが ハガキのように 上手くいくかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画ハガキ シマちゃん

2019年09月01日 | Weblog
明日は 絵手紙教室の日です。
二ヶ月 お休みだった 先生にお会いできると思うと やっぱり 嬉しいですねー
何を描こうかと 悩んだ末 我が家の やんちゃ坊主の シマちゃんに 挑戦することにしました。
まずは ハガキで 練習です。







近頃 飼い主を見習って シマちゃんも メタボが 気になりだしたので 運動に良いかと レーザー光線で 遊ぶおもちゃを買ったのですが 全然 興味を示しません。
ボロボロになった 猫ジャラシか お菓子の袋を 結んだ物が お気に入りです。
安くついて いいけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする