知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

本町公園

2020年04月17日 | Weblog
花が あまりにも綺麗だったので カメラを持って 又 公園に 行ってきました。
途中に 気になっていた植物がありました。 
何時も 夏には 黄色いピンポンだま位の実が 沢山落ちている所があったのですが カラタチでした。




なんと何と 見事ですねー
多分 蔓性のばらだと思います。
こんな綺麗な 花を 水彩画にかけたらなーーーと 期待をこめて 写真を撮りました。



この下に これから咲く 紫の花が 育っていました。
次回には 満開の花が 見れそうです。



一番の 目標だった君子蘭は 色付いて 後一歩というところでしょか。
もう少し 咲き出したら 又 来ようと思います。



帰りの川沿いにも つつじが咲きだし 気分が 華やぎますね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空

2020年04月16日 | Weblog
優しい色の青空に誘われて 近くの川沿の ヒラヒラと 舞い落ちる 桜を見ながら テクテク 歩いています。
一寸 足を延ばした所の 公園の 君子蘭が 咲く頃なので 行ってみると なんと 真っ白な 蔓バラでしょうか 見事な
光景に出会うことができました。 
ここ 何年か 元気がなく 消えてしまうのかと 心配していたのですが 見事に 復活していて 感激しました!






おもぐるしい毎日ですが 近場でも こんな嬉しい 再開があって 一寸 気持ちが 弾みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のさくら

2020年04月13日 | Weblog
近くの 老人センターの 入り口に 今年も 緑のさくらが 咲きました。
緑といっても 淡い黄緑色ですが その横に ピンクの八重桜も有り 楽しませてくれています。



一杯楽しませてくれた桜を 描きたいなーと 思いつつ なかなか 手が出ませんでしたが 漸く 今日 出来ました。
なんとも 荒削りな 桜です。
もう一度 挑戦したいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティシュボックス

2020年04月10日 | Weblog
先日 桜並木にそって 歩いたのですが その後 今度は 自転車で そこから さらに 足を延ばして 久宝寺緑地まで 行ってきました。
さくらも綺麗だし 緑地の 緑も 癒されました。




今日は スーパーに 行った後は お家にいてます。
日曜日には 母に 差し入れを 持って行こうと 思っていたのですが 又 暫くは 面会ができないと 連絡があったので お菓子や 絵手紙 テッシュペーパーを 事務所に 持って行くつもりです。
テッシュボックスは はんこで 春らしく 可愛く デコレーション してみました。
気分転換に なるといいのですが・・・

 


海外の 新型コロナウイルスの ニュースを 見ると ぬるい日本 大丈夫なの?と 言いたくなりますね。
小池さん 吉村さん 大変ですが それぞれのやり方で 頑張ってください。

若い方 日本を守る為 次からは しっかり 選挙に 行ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言

2020年04月07日 | Weblog
新型コロナウイルス多発で ついに 緊急事態宣言が 出されました。
大阪も 益々 行動範囲が 狭められるのでしょうか・・・
もう随分 永い間 電車には 乗ってないような気がします。
目に 見えない 感染の怖さ! 
うつされても怖いし うつしても 困るし 各自の 移動自粛しか 無いのでしょうねーーー

何時もの 公園のとなりの グランドでは グランドゴルフの大会があり 賑やかで 平和な時間が 流れていました。
時々聞こえる 歓声を聞きながら スケッチを 楽しみました。




まだ 蕾もありますが 早くも散りだした 桜を 描きました。
蕾のふくらみから 花吹雪まで 色んな 表情が楽しめますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする