知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

良い季節

2023年10月14日 | Weblog

秋バラが 綺麗に咲いていますとの 情報を聞き 又 神戸ハーブ園に 妹と 行ってきました。

可愛いロープウェイで 布引の滝を 眼下に見て 風の丘で 途中下車。ここから 緑の中を ゆっくり 歩いて 登ります。

気持ちの良い テラスで 一休み。 ゆったりした ソファーや パラソルのある席・ 温室も あるので 楽しめます。

ハロウィンの 準備も 所々で されていて 写真に 納めている人も おおかったです。ビックリするような 大きな パンプキンもあり 面白いですね。

最後の階段を上り 到着です。

ここからの眺めも 良いですねーーー

この風景を スケッチする人も いますが 難しいので パスします。

この奥にも 森のホールがあり 音楽会など 開かれているようです。

ホールの前庭には 薔薇が 綺麗に配置されているのですが 花が・・・・・今年は 秋バラ 残念なようです。事前に 妹が 電話で 確認していたのにな~~~

楽しみにしていた はちみつソフトを 頂きました。澄んだ空気と 緑の中でいただく ソフトクリームは やっぱり 美味しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒く

2023年10月08日 | Weblog

朝晩は 肌寒いですが ウォーキングには 丁度良い 気候になりました。

久しぶりに 妹に誘われて 歩けるところまで ぶらりと 歩いてきました。澄んだ空気や 風が 良い気持ちでした。遊歩道の 彼岸花も そろそろ 端のほうから 枯れだし 秋の深まりを 感じます。

空は 綺麗な 青色で 飛行機が 次々と 飛んでいきますが もう 飛行機に乗っての 旅行は 行けないかな~~~(今まで 色んな所に行きましたが もともと 高所恐怖症ということもあるので)

北海道の 旭岳や 富士山の 初冠雪の便りが 届くようになりました。「富士山の初冠雪は 平年より・・・」と 言いますが 平年とは10月2日を 指すようですよ。

昨日の ウォーキングで 歩いた歩数は 5600歩。

スーパーや 散歩では 150~200歩ぐらいかなーーー

秋の行楽に備えて 少し 足を鍛えなくては・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2023年10月05日 | Weblog

公園近くの 彼岸花が 満開になっていました。年々 増えていき 今では 窮屈そうで ちょっと 可愛そうですねーーーこの彼岸花は この先も 手すり沿いに 公園まで 続いて 咲くようになりました。いよいよ 秋の幕開けです!

水彩画の オンライン教室が あったので 見ながら 描いてみました。普段から 描くスピードが 遅いので ちょっと 大変でしたが 面白いので 又 挑戦してみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺林

2023年10月02日 | Weblog

一週間前から 又 喉に違和感があったのですが 今回は 腫れが ひどく 病院に 行ってきました。あごの下に 大きな こぶのようなものが出来 うつむくのも 上を向くのも 痛かったのですが とりあえず 抗生物質を 飲み 様子を見ていました。 今日は ほとんど 腫れも 痛みも 取れ ホッとしました。 何だったのでしょうね~ 検査結果が 気になります。

無理をしないように 少しずつ 秋の 綺麗な白樺の 絵を 描きました。シンプルな 風景 よく見る 風景ですが 描くのは やっぱり 難しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする