綺麗な イチョウの 散るところを 見たくて 又 矢作神社に 行ってみました。昨日の 雨と風で 沢山 散っていて 黄色の絨毯が 出来ていましたが 今朝は 風が 弱く 舞散る 所は 見ることができませんでした。
年末年始の お参りの準備で テントを張ったり 照明の 線を引いたりと この 銀杏の傍で 沢山の人が 忙しそうでした。 写真を撮って 早々に 帰りました。
帰り路にある公園で 一寸 スケッチ。紅葉が 綺麗な色に なっていました。
綺麗な イチョウの 散るところを 見たくて 又 矢作神社に 行ってみました。昨日の 雨と風で 沢山 散っていて 黄色の絨毯が 出来ていましたが 今朝は 風が 弱く 舞散る 所は 見ることができませんでした。
年末年始の お参りの準備で テントを張ったり 照明の 線を引いたりと この 銀杏の傍で 沢山の人が 忙しそうでした。 写真を撮って 早々に 帰りました。
帰り路にある公園で 一寸 スケッチ。紅葉が 綺麗な色に なっていました。
水彩画教室の日です。
先ずは 12分の クロッキータイム。今日も 男性で おひげが 魅力の方ですが 難しかったです。
何を描こうか 悩みながら 教室に行ったのですが 先生が ザクロと 洋ナシを 持ってきてくださったので 見せてもらいました。
細かいところが 気になって ついつい 描きすぎてしまいます。今回は クロッキーをした後 1時間半で 描き上げました。「これでも 描きすぎです。初めから 思い切って 色をのせましょう。」と 言われました。難しいですねーーー
先生の スケッチブックを 見せていただくたびに 何時になったら あんな風に描けるのかなーと ため息が出ます。色んな所で聞く言葉ですが 「何枚も描くことが 大事です」と 先生にも 言われました。
近くにある 矢作神社の 銀杏が 綺麗に 色付いたかなーと 見に行ってきました。
この辺りは 聖徳太子や 物部一族が 納めていたり 戦ったりした 所で その関連の お寺や 地名が 今も 残っています。矢作神社の名も 矢つくり一族の 祖先を祭っている所だそうで 八尾の 地名も その一つです。
大きな楠だったのですが かなり傷んできたので 今は こんな形になってしまいました。剪定も 地面が 砂利で 不安定なため 大変だったようです。
お日様の 光を受け 金色に 輝いています。この辺りの 神社や 公園の 銀杏が 散りだしたころから 漸く 紅葉が始まります。後 4~5日したら 輝きながら 散る様が 見られるのも 楽しみです。
この帰りに よそのお宅でしたが 可愛い セイヨウヒイラギを 見つけたました。
節分の時の ヒイラギとは又 別物だそうですね。
来年のカレンダーを 水彩で描いた ハガキを使って 作ろうと思っています。コピーの 色が なかなか 思うようには 出ないので 大変です(娘に お任せですが・・・)
長い長い 夏が やっと過ぎ 嬉しい秋の訪れと 思ったのもつかの間 冷たい風が吹き出しました。これからは 暖かい お休みどころのある所を 探して お出かけ したいと思います。
近くの 遊歩道には 沢山の ツワブキが 咲いています。冬が過ぎ 春に 若葉が出ると 軟らかいフキとして 食べられるそうですね。 まだまだ 知らないこと いっぱいで 面白いです。
図書館から 「予約していた本が 入りました」との 連絡をもらったのですが 用事があり 3日してから 取りに行くと なんと 3冊も 重なって 届いていました。 一番 古いのは 一年前の 予約本です。なんとなく こうなりそうとの 予感がしたのですが・・・せっかくなので 頑張って 読破したいと思います~~~
昨日は 雲一つない 暖かな日になりました。楽しみにしていた奈良へ 妹と 行ってきました。第一の目標は 紅葉の 依水園です。
江戸時代に発達した 日本庭園の 様式の一つ。池の周囲を歩きながら 景色を 楽しみます。
入り口は 左側、右側は この後 行く予定の吉城園の 入り口になります。
お日様に 感謝ですね。 紅葉した 木々が 輝いています。
春日山、 若草山、三笠山と 東大寺南大門を とりいれた 借景庭園です。
水がふんだんにあるので コケも 綺麗です。
小さな滝が 何か所かあり 鮮やかな赤と 水音が 心地よいです。
依水園の 風景を 堪能した後 お隣の吉城園に 行きました。ここは 「興福寺古絵図」には 同寺子院の 在ったところとされていますが 明治になって 民間の所有となり 庭園鑑賞や 茶会に 利用されるように なったそうです。ここも 池の庭 苔の庭 茶花の庭などが あります。
ここから 秋には 何度も訪れている 大銀杏が まだ 葉を 残しているかなーと 見に行きました。 丁度 立派な角を持った 牡鹿と優しい顔の雌鹿が いました。
木には 葉も まだたくさん残っているし 下には 黄色いじゅうたんが 綺麗でした。
東大寺の 後ろを通って 二月堂に 行きます。二月堂は お水取りの行事で 大きな燃え盛る お松明を持って 境内 お堂を 駆けていきます。 それはそれは すごい迫力でした!!!
お堂から見た 景色です。
春日大社に 行く途中にある 水谷茶屋。暫く お休みしていましたが 綺麗になって 再開していました。風情があって 良いですねーー
春日大社で 今日の 楽しく 感動の 一日を 過ごせたことに感謝して 帰ります。
奈良から乗った バスは 人が いっぱいで 聞こえてくるのは 外国の 言葉ばかり。奈良は 京都みたいには ならないと思っていたのに・・・・・
次に行くところ 考えなくてはーーー
妹と 行くので のんびり歩けるのも 嬉しいです。11,653歩でした。