こんばんは、山口浩輝です
続きを書きます
先述の村田さんと会った場所は
陸前高田の竹鼻という駅の跡地
そこから程ない所にあった
プレハブで営業再開した喫茶店に入ったのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/aa57eb2f3090e5f1a2f9d20ae8c3b131.jpg)
実はただの喫茶店ではなく
”ジャズタイムジョニー”という老舗ジャズ喫茶だった
(しかも気付いたのはかなり後になる)
元々はこういう店構えだったと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/8806a5fb3e70c9b0479c93c668f0ab5a.jpg)
店内に写真があった
ニュースなどで被災したジャズスポットをいくつか見たが
ここもその1つだったのだろう
岩手県は意外とジャズスポットが多い(ベイシーとか)
そうそう、店のカウンターで村田さんと話し込んでいる最中
いきなり背後から、そりゃぁすごいテナーの音が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/8807484835f3595cf5ad6f26ebdf4015.jpg)
え・・・と思って振り返ってみると
プロSAX奏者の梅津和時さんでした(なんと表現したらよいか?)
私も大学時代はジャズをやっていたので
名前は知っていましたが・・・
その距離1メートルくらい
息の漏れる音まで聞こえます
しかも、バスクラや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/a6692c3bc3daf916eaa7e3005d2cfd02.jpg)
アルトも吹いてくれましたし
ソプラノも登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/e7e7aa8239e66290c3f41a6939474108.jpg)
客席からもう一人飛び入り参加したのかな?
と思っていたら、こちらの女性もめちゃウマ!!!
同じくプロ奏者の多田葉子さんでした
(お二人とも東北の方々を励ます活動をしておられるようです)
この演奏が始まってから、ここがジャズスポットだったと気付いた私
(あぁハズカシイ・よく見りゃピアノはあるし、店内のポスターとかJAZZばっかし)
こうなると、テンション上がってしまい
ミーハーもーどに突入・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/a5e60b68bab0301cc9283c75783015a0.jpg)
梅津さん・多田さんと写真を取り
カウンターに入り込んで、ママさんとも1枚
しかも、CDまで頂いてしまった・・・
すこし会話もしたし
農業がんばって下さいとも言ってくれた
が・・・
ふと考え直すと、オレってその場にはいたけれど
群馬から来ているとは言わなかったし
被災者では無いわけで・・・
ウソは言ってないけど
フツーにかんがえりゃぁ100%地元民と思うよね・・・
さすがに
CDは貰っちゃマズかったよなぁ、やっぱり・・・
最後まで、ジャズやってましたとは言えなかった
だって、思い起こすと
店に入った時に、カウンターで演奏準備していた梅津さんに話しかけている
モチロンその時は気付いていないし
「今日は何やるんですか」などと
地元の愛好家くらいの認識で話しかけていた(笑)
いやぁ・・・恐ろしい・・・
でもね
演奏はホント凄かった
倍音とか、よく判らない事になってたし
テクも音量も圧巻
やっぱ音楽はすごいパワー持ってるね
久しぶりに楽器やりたくなった
(消防ラッパ以外の・・・)
よそ者の私がイチバン楽しんでしまったかもしれません
最終日、岩手県を去るときに
予想もしていない展開
約1時間ほど、堪能させていただきました
梅津さん・多田さん・ジャズタイムジョニーさん
ありがとうございました