フィールド最前線! 農業がリードして利根沼田を元気に 山口浩輝のブログ

地方を元気にするのは夢と起業!利根沼田は無限ポテンシャルを秘めたフィールド(畑・領域)で日本一の地方を目指そう

JAZZりんご

2012-06-24 21:55:55 | フルーツのはなし
こんばんは、山口浩輝です

今夜はWEBを使って会議!

改めて思うけど、ホント都合の良いツールがある時代だと思う

もっと×10有効活用しないとね

どらえも~ん・・・・


さて、数日前

とある音楽関係の先輩から

りんご「JAZZ」に関するツイートをもらった

このりんご、ジャズが上手くなるの?みたいなやつですが

私もちょっと関心持たないでいたら

もう国内販売されてるんですね・・・・やばぃ・・・情報遅いなぁ

てなわけで

仕事そっちのけで本日入手!

けっこうフツーに売っていた

グルメブロガーからも今月に入っていくつか投稿されている

レアモノは早いなぁ・・・


導入を進めているピンクレディーと並んでライセンス契約が必要な「クラブ制」アップル

こちらはNZのエンザと云う組織の管理の下なので

栽培はキビシーかな


「ネーミング」以外ではさほど興味を惹かれませんが

作んなきゃいけないりんごだろうなぁ・・・私としては(笑)


しかし小さい(まぁ海外ではフツーか)

国産品と比べると雑さはかなりある

だけど、今の”ふじ”よりフレッシュであることは間違いない


小売や消費者がどういう評価をするのかは

見モノではあるが

正攻法すぎるなぁ・・・


あ、味はまずまずですよ


おぉ・・・そういえば久々の農業ネタ

最近アクセス少ないのも

私事ばっかりだからだろうなぁ

とは思ってます


それではまた!




若手りんご生産者と

2012-03-09 08:02:09 | フルーツのはなし
おはようございます、山口浩輝です

今日も雨です

・・・・

憂鬱、だけど心おきなく山へいけるのはいいかな

さて、昨夜は利根沼田地区の若手りんご生産者の集まりがありました

沼田も川場村もまた若手が増えたなぁ

良い事です

しかも、近年は大卒後すぐなど

就農年齢も若返りつつある

やっぱり各個の経営が良好なのだろうか

いずれにしても、就労年齢が下がることは嬉しい

なんせ

今までが高すぎるわけだし(笑)



ケー君、予想通りアップしましたよ~ん


さぁ~てと、それでは出発します。


長野県からまたりんごの新品種「シナノホッペ」

2011-10-30 22:48:01 | フルーツのはなし
こんばんは、山口浩輝です

ちょっとご無沙汰してしまいました


それにしても、色々あるなぁ・・・

まったく・・・

まぁ、今に始まった事ではないが

まぁ、関係ないことは置いておこう


最近りんご業界ではホットなニュース

長野県で育成された「シナノホッペ」が普及に移るそうで

近年、長野県での新品種の開発は勢いがある

お世話になった現育種担当の前島さんが先日NHKのVに出てた

この時期(10月末)のりんごは良いのがない

群馬の「新世界」

かつては青森の「北斗」など・・・

どちらも味は良いが経済栽培品種としてはNOだし

後は「こうとく」という品種が気になるくらいかな



先日もシナノゴールドがイタリアでの栽培がスタートしたそうだし

民間での育種も活発だ

ヨーロッパ方式の栽培法など

先見性が違うなぁ!!!


農業も品質や栽培法を追求しているだけの時代は当に終わっているし

世界に出て行かなくちゃならないのは確かな事だし

TPP問題もあって

これから「変わる」だろうなぁって思う

どうなるにあれ、この世界でそれなりに生きていくなら

何があっても受け止めるという事も

必要なのだろうなぁ

IT社長は知っている

2011-04-26 22:02:17 | フルーツのはなし
こんばんは、山口浩輝です

今日はこのニュースがありました
堀江被告の実刑確定へ ライブドア粉飾決算事件(朝日新聞) - goo ニュース

関係者が有罪になっている中、本人も結果は判っていたと思いますが

最後まで主張を貫いた事は、芯の強さを感じました

認めて謝罪すれば刑は軽くなったし、実際宮内氏など他はそうらしいですし

醜いほどの罪の擦り付け合いもあったとか?・・・

それでも言いたい事は言う、主張する

経営者ってそういうもんだと思います

別にホリエモンを崇拝している訳ではありませんが

少なくともこの事件によって日本は

粉飾決済よりも大きな不利益を得て

正義らしきものと、マスコミや影の権力者を守ったのでしょう(笑)


今日は絶対にTVニュースは見ません

おそらくアホなコメントで満載でしょうから・・・


事実をそのまま報道する事、出来ないのでしょうかね?


ところで、日本のTVって、そうとう不便じゃないですか?

40分の番組中に、何度もCM見せられて

しかも良い所で入るし

私が生まれてから、あきれるくらい全く進歩していない

一時、録画機能の中にCMを自動でカットするというのがあった

スゲー便利と思ったら、いつのまにか無くなっていた

多分圧力かかったんだろうな・・・


全部解体して

スポーツだけとか音楽だけとかの専門チャンネルの方が

我々にしてみれば良いことづくし

そいうえば、スカパーとか何処いったんだろう?

こちらもきっと圧力かけられたんだろうなぁ・・・


中東のクーデターでSNSが大きな役割を果たしたそうだが

その根底には

新聞やTVなどのメディアは信じられないという事があった

日本はどうだろうか?


少なくともコアで正確で確実な情報はマスメディアでは質が低すぎる

例えば群馬県沼田市白沢町下古語父の天気は私に聞けば間違い無い

SNSなどソーシャルメディア(mixiはチト幼稚だが)はそういう役割

ヒトとヒトの繋がりの延長で

ITは決して人間味の無い機械産業ではない


儲かったといって華やかに高級車を乗り回している輩は別にして

志のあるIT起業家はインターネットが新聞やTVに取って替わるほうが

社会的にも良いと思っているはず



今月は統一地方選があったが

国会議員はじめ、マスメディアを中心にしか情報収集していない政治家

ITによるホンネの情報発信しない政治家は

今後私は絶対に投票しない


マスメディアは権力を持ちすぎている

事実は隠さなくても、微妙にコントロールして世論を動かしてしまう

いわば”洗脳”のようなものだ


ホリエモンはもうIT業界の人間ではないが

今回の原発の問題から、自然エネルギー事業?に乗り出したSBの孫さんが

また権力によって消されない事を祈る


オレはアナログ人間だって人ほど

SNSはやって欲しい

メールが出来れば充分扱えるし

おそらく今後はもっと便利になる

ヒトとヒトとの生の繋がりを重視するなら尚更ね!


やべ~・・・長くなっちゃった・・・すんません。

良かったら↓おススメです
自由報道協会HP

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へにほんブログ村
ありがとうございました

















色々ありすぎる・・・

2011-03-18 22:04:33 | フルーツのはなし
こんばんは、山口浩輝です

震災から1週間です

相変わらずテンション低いですが

目の前には自分の生活があって

それを淡々とこなしていくだけなのですが・・・

やはり”クリエイティブ”な思考にはなれないなぁ


今週もいくつかの飲み会とか中止になった


心境的にも解るが、いつまでも続くようだと

経済は冷え込んでしまうし心配な面もある


今年は群馬県は大きな観光キャンペーンがあるのだが

正直、お先は真っ暗だし、それどころではない


今日も消防のサイレンが鳴った・・・今週2回目の出場


しかも4Hクラブ員の家じゃぁないですか・・・


結果は大したことなく、燃えたのも倉庫だったし、ケガ人もいなくてひと安心

良かった×10


近所のラーメン屋で、消防団員と昼飯を食べていると

偶然イントラ仲間と遭遇

う~ん・・・スキー場も軒並み休業とのこと


そして夕方

スキー学校の副校長から電話

今期の営業終了が決定したとのこと

しかもスキー1式置きっぱなし・・・・


ガソリン難で、取りに行くのもなんなので

従兄弟が営む近所の旅館に置いといて欲しいと頼み

旅館の方にもお願いの電話をすると

その旅館では被災者の受け入れが決まり

近いうちに30人ほどが非難にやってくるそうだ・・・


色々な方と話をすると、各業界での様々な影響を聞く事ができる


被災地だけでなく、日本自体の状況も刻々と変わってくる

とにかく必要なことは、臨機応変になる事だと思う

マニュアルだけでは対応しきれない事は多々ある

嘆くことは出来るが

実際は今あるモノで今出来る事をしていくしかない

”サバイバル状態”なのだから・・・




AKB48はフルーツ好き?

2011-02-13 23:54:37 | フルーツのはなし
こんばんは、山口浩輝です

今日もまたまた、スキーに行っちゃいました

仕事ではなくてです

長女を連れて、二人で・・・

正直、最近の私生活でイチバン楽しみな瞬間です

1人の人間に、ずっとスキーを教えるのは、彼女が初めてだと思うし

いつか追い越されるのかなぁとかも考えるし

教える側の資質も試されているからね・・・


まぁ、それはさておき

今夜はりんごを丸かじりしながらUPしてます

スリムレッドという丸かじりサイズのミニりんご

あっさりしているけど、シャキッとして美味しい!


先ほどチラッと見た音楽番組で

今流行のAKB48のコメントで

「一番人気の差し入れは?」との問いに

メンバーが声を揃えて 「フルーツ!」 と答えていた


ちょっと嬉しかったな


私の持論でもあるが

農業、特に果樹栽培は、いわゆる「流行り」ととても相性が悪い

果樹は樹を植えて育てるため、初収穫までに数年かかってしまうからだ


私が想像するに、有名人の差し入れは有名どこのお菓子やらスイーツが多いと思う

いわゆる「甘い物」というのは

飛びつきは良いが飽きるのも早い

流行りのスイーツなども何年もつのだろうか?

おそらく新商品のネタが尽きれば、いつか終わってしまうのだろう

一等地で商売でもすれば尚更だと思う


りんごを生産販売していても同じだ

甘味の強いりんごは、爆発的に売れるが持続力はさほど無い

スタンダードな味であったり、やや酸味があったほうが

品種の寿命や一顧客当たりの継続購買年数が長い

近年の傾向でいうと

「ぐんま名月」などは甘くて人気があるが

1顧客当たり5年くらい経つと飽きてくる傾向がある

その顧客は別の甘い品種が無ければ、他の果物かスイーツに向かってしまうと思われる


逆に「紅玉」や「ジョナゴールド」といった酸味のある品種は

数は少ないが「これじゃなきゃダメ」という嗜好が強く

継続年数は長い


モチロン売れなけば商売にならないのだが

農業というただでさえ「リスク」を背負っている上では

「スタンダード」 「飽きの来ない」というキーワードは

とっっっても重要な事だと思う


流行を追いかけるの1つの方向性としては重要な事だが

農業に限っては1つのリスクを更に背負う覚悟は絶対必要になってくる

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へにほんブログ村
ありがとうございました





やべっ・・・また本買っちゃった

2011-02-10 17:48:26 | フルーツのはなし
こんばんは、山口浩輝です

この冬は読まなきゃならない本がどっさりあって

ようやく先が見え始めたのですが

つい×2 勢いもあって

また今日も3冊ほど買ってしまった・・・

最近取り上げられる事が多いface book

なんとかビジネス活用したいし

ツイッターはやっているのですが、これとFBはセットで使うとより有効らしいので

もう少し勉強してみます

エジプトなどのデモにも一役かったという

”ソーシャルメディア”

この先避けては通れないし、何より実名というのが嬉しい

実は始めたのは去年の8月

しかし今のところ友達は・・・2人しかいない・・・

まぁほったらかしだったのでしょうがない

どなたかよろしければお願いします(使い方なども・・・)

アカウントは hiroki yamaguchi

さて、今日から勉強開始

しばらくハマっているかもしれません(遅い・・・よね・・・)

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へにほんブログ村
ありがとうございました





シナノゴールドというリンゴ

2010-10-29 18:59:08 | フルーツのはなし
こんばんは、山口浩輝です

しばらく寒い日が続きましたが、今日は秋らしい一日でした

そして台風も来るのだとか・・・

未だ経験したことの無い気候になってきましたね


さて、今日は私にとって今イチオシのりんごを収穫しました

↑”シナノゴールド”といいます

比較的新しい品種で、長野県で育成されました

ちょうど私が長野県果樹試験場で研修している時に、普及に移って4年目くらいだったかな?

正直、りんごを栽培している者として

これほど良いりんごに巡り合うのは

そう何回も無いだろうと思うくらいに

衝撃的でした


まず、味が良い!!!

正直、甘いだけのりんごは山ほどありますが、

このりんごはとにかく「旨い」の一言に尽きます

適度な酸味があって、糖度も充分高く

まさにりんごの王道を行く味です


更に日持ちが素晴らしい!!!

果実の表面がしわしわになっても、果肉は硬くジューシー!

常温でも1ヶ月は大丈夫ですね、普通冷蔵でも相当日持ちの良いりんごです。

そして果面も美しくてボリュームもある


これは確実に世界に誇れる品種になるでしょう

間違いない!!!(古いかな・・・)


でも、唯一の欠点

それは「黄色」だということかもしれません


私は気になりませんが

日本では

りんご=赤色

という感覚があります


なので生産者も導入を控え気味かな?


味重視とはいっても、現場はまだまだ・・・


でも、果樹生産という比較的越の重い業種には

ちょうどイイかもしれませんね!


市場では10月15日くらいから出回りますが、その時期ではまだ酸味が強く糖度も低いので

本来の味ではありません

果面の色が青いうちはまだ早いと思っています

名前の通り、果皮色が金色になって来ると

抜群の旨さです!!!

とにかく、このりんごは

未来のエースですね

名前だけでも覚えておいてください「シナノゴールド」

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました



大学からの注文

2010-10-25 18:52:49 | フルーツのはなし
こんばんは、山口浩輝です

現在果樹園は忙しさのピークです、嬉しい事ですが・・・

昨日は大学時代の恩師からの注文の品を発送しました

内容は「今ある品種をあるだけ各2個ずつ入れて欲しい」との事

こんなのになりました↓

普段はまず受けられませんが、研究用ということなので

収穫期に至っていない品種も入れました

最終的には全部で13品種に!!!

自分でも驚き・・・こんなにあったんだ・・・

これはモチロン非売品、まず作れません(というか対応できません)のであしからず

でも、色々とヒント満載だったなぁ・・・

東京農大のとある授業で使ってくれるようです

11月には学生も含めて来園してくれる予定になっている

楽しみ×2

そういえば私も大学の研究室にいるときは

世界中のフルーツを一通り食べたなぁ・・・

確かドリアンとかもその時が初めて

貴重な体験でした


卒業して、フルーツを提供できる側になったことは

とても嬉しい事です。

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました



この秋食べたいりんごランキングの記事

2010-10-18 23:32:19 | フルーツのはなし
こんばんは、山口浩輝です

本日やっとの事で稲刈りが終わりました

しかしまぁ・・・なんというか・・・疲れますね


まぁ、つまらない話題はさておき

今日は数日前に義母から頂いた新聞の切り抜き

朝日新聞の「この秋食べたいりんご」という記事

これがまた・・・なんというか・・・

内容は
1位 ふじ(まぁ・・そうなるだろうなぁ・・・)
2位 紅玉(チョー意外)
3位 王林(まぁ、好きな人はトコトン好きなりんごではある)
4位 つがる(妥当)
5位 ジョナゴールド(これはツウ向きのりんご、妥当)
6位 むつ(う~ん、妥当・・かな?)
7位 ゴールデン(えっ・・・)
8位 世界一(マジで・・・)
9位 スターキング(まぁ、ツボにはまるととても美味しいのだが・・・)
10位シナノゴールド(もう少し上でも良いのだが・・・)

記事にも
「懐かしい顔ぶれ上位に」とある

正直、りんご屋の私からしても懐かしすぎる・・・

というか、アンケート回答者の年齢が高すぎるな、確実に・・・

少なくとも、私が現場で感じている

「売れるりんご」とはかけ離れすぎている

モチロン売れ筋りんごランキングではないので当然だが。


数字の扱いは難しい

アタマの良い人間は悪用も誘導も出来る

アンケートはその典型的な手段だと思う


そんな事よりも、これからくる「高齢化社会」には

とてつもない「ねじれ」が潜んでいるんだなぁというのが

正直な感想かな・・・


とりあえず脱線しそうなので、話を元に戻しますが

比較的新しい品種が上位に入っていないのは

単に認知度の問題なのでしょうね・・・


農産物の美味しい新品種は確実に増えています

私が感じるのは、どんな事が起こってもかつての品種がスタンダードに戻る事は

絶対に無いでしょう

あったとしてもそれはただのブームで

温故知新みたいなものでしょうね。


ちょっと色々な事を書きすぎました

まとまらないので、寝ます。