いよいよ今年も終わります
いやぁ
まぁひどい年だったから
来年は良くなる事は確実なので
こんなにハッピーな事は無い
よく
「慢心は敵」といわれるが
慢心など一度も縁が無かったから
そういう意味では、悪い年でもなかったし
まぁ
結局は一日の積み重ねだから、来年っていっても
ただの明日だけどね(笑)
とにもかくにも
読んでくださっている方々には
感謝×10です
皆様、良いお年を!!!!!!!!!!
こんばんは、山口浩輝です
4日ほど地元を離れていましたが 今晩帰って来ました
雪が積もっているのかと思いきや
全然無かった
けど
先ほど外を見たら薄っすら積もってる
明日は雪かきかな???
さて、私が委員長を務めて2年目になる 沼田市大学連携事業が
今月の19日に行われました
内容はガーデニングに関することで
千葉大学から近江先生
東京農大から宮田正信先生が
それぞれ専門分野の講演をしていただきました
詳しい内容は膨大になってしまいますので書きませんが
最後の質疑応答の中にとても参考になる事がありました
それは ある参加者から
「竹林を整備したいのだが、人手も時間もかかるのでそう簡単にはできない・・・」
という実状を伺ったところ
近江先生から興味深いエピソード
「以前、大学で竹で垣根を作ろうと伐採して用意していたら、周辺の市民の方がもらってもいいものだと思って勝手に持って行ってしまった(笑)」というのです
つまり 所有者にとっては価値の無いものでも、
ある特定の人には魅力あるモノの可能性があって
その両者が上手くつながる事ができたら
それはWIN-WINの関係 双方にメリットがある
もちろん、そんなネットワークを作り出す事は容易ではありませんが
宮田先生のご専門は「園芸をツールにしたコミュニケーション」なんですよね!!!
ちょっと上手く説明できませんが
新たな方向性が見出せる?かもしれないなぁと 感じました
この事業ですが、ほんとに結果出さないととは思いますが
いかんせん私が力不足でして・・・
ちなみに次回は、これと関連性がある
「農業ボランティア」についての内容で開催します
詳細は後ほどにしますが
これも都市部と地方がWIN-WINの関係を築けるものだと確信しています
次回は、私がメインで進行役をやります
それでは!!!
こんにちは、山口浩輝です
ただいま上京してまして
昨夜は久しぶりに旧友と一杯やりました
やっぱりね
酒飲みのペースが同じ人間は
おそらく一番しっくりくる
そして、同年代ということは
同じペースで老けてくるし
まぁ、こんな居心地のイイ関係は
そうそうあるもんじゃぁないね(笑)
原点じゃぁないけど、やっぱり損得抜きで付き合えた人間は
一生の宝なのもしれないね
モチロン、人生は何が起こるかわからない
それも、お互いに重々承知の助だからね・・・
そして
こちらも久しぶりに母校に立ち寄ってみた
妻とであった場所でもある
大震災にはじまり、原発事故、TPP問題、激しく変動する気候環境、迷走する政局
他人のせいにはしたくないが
ただでさえリスクが大きい農業には
課題が多すぎる
そんな中でも
私が食産業をはじめとした業界に
大きなポテンシャルがあるとしたら
私のルーツでもある「のーだい」
日本唯一の農業~食産業に特化した
東京農業大学!!!
日本酒などの醸造業界においては
地酒の酒蔵などに占めるOBの占有率は
何と7~8割位まで達するらしく
(この数字はマジでスゲーと思う)
これは、有効活用しない手はない
とにもかくにも
これからは、サバイバルというか
総力戦になる事は間違いない
農大つながりは、今後の様々なシーンで
きっと大きなポテンシャルを生み出す可能性が大きいから
原点に戻って
大事にしたいな!!!