フィールド最前線! 農業がリードして利根沼田を元気に 山口浩輝のブログ

地方を元気にするのは夢と起業!利根沼田は無限ポテンシャルを秘めたフィールド(畑・領域)で日本一の地方を目指そう

新品種の試食会

2010-09-30 23:41:45 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

いよいよ9月も終わりです

今日は半日雨だったこともあり

午後は試験場で行われたりんご新品種の試食検討会へ行ってきました

今回期待していたのは、9月下旬にできる品種

県で育成している「陽光×さんさ」のシリーズ

3種類ほど食べましたが・・・・

中でも可能性がありそうだったのが↓

まだ名前が付いていません、いわゆる”番号モノ”というやつです
YS48

でも・・・味にインパクトがないかなぁ・・・

その他にも山形の「秋陽」、青森の「トキ」や「北紅(きたくれない)」

う~ん・・・イマイチだなぁ

やや有望かもと思ったのは

岩手の「もりのかがやき」


日持ちは良さそうだったけど、やはり何か物足りない感じ

それでも色々と参考にはなった

りんご屋にとっては、品種選定は生命線ですからね

どんなに技術があっても、品種の根本的な味は変えられませんからね
↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました

小学校の稲刈りを指導に・・・

2010-09-29 18:20:14 | 地域を元気にしたい!
こんばんは、山口浩輝です

今日は午後から、地元小学校の体験学習である稲刈りに

農協青年部員として指導に参加

いやぁ・・・疲れました

コンバイン運転するのは良いけど

なにせカマで稲刈りですからね・・・・

元々湿田ということもあり、前日に雨が降った事もあり

田んぼはかなりヘビーな状態・・・

写真取る暇も無く


ですが予定時間をややオーバーしたものの

なんとか終了!

でも、この大変さを知る事が良のかもしれませんね

モチロン現代の生産方法ではありませんが

江戸時代の話でもありません、まだ50~60年くらい前までは

普通にあった光景だと思う


これだけ飛躍的に技術が向上しても

国産が生産量と価格では、まだ農業では海外に太刀打ちできない

何かがあるわけで

この小学生が社会人の中心になる頃には

かなり農業も情勢が変わっているだろうなぁ・・・


食育なのでは、自給率うんぬんよりも、もっと大切な事がたくさんある

その辺の教育も、進んでくれたらいいのに!

などと子供たちを見てふと思った・・・


↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました







マーケティングの光と影

2010-09-29 01:21:50 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

ここ数日色々あって、心身ともに充実していませんでしたが

それなりにキリをつけて、また再出発します

なんて言ってる場合ではない、仕事は山積している

どちらかというとノンビリしてるほうなので・・・


さて、今日のタイトルですが

そもそもマーケティングって何なんだろうか?

・ターゲットを決めて
・趣味嗜好や情勢、流行を調べ
・その他様々なデータを集める

いわゆる市場調査・・・・

そしていかにターゲットのハートをつかむか・・・


でも、又従兄弟くらいになる大手シンクタンクの研究員いわく

「マーケティング」は「お客様作り」なのだという

無知な私の為に解りやすくしてくれたのかもしれない

これはチョット心に響いたな


モチロンそんな分野は専門外もいいところなのだが

でも、世の中に溢れているマーケティングには、ちょっと違和感感じる事が多い

何故なら、語られる成功マーケティングはほとんどが「成功者」だからだ

売れた商品のマーケティングは、ほぼ当たっているに決まっている


大企業から中小までどの業界でも新商品は出ては消える

いわゆる「ヒット」はほんの一握り

それはプロがやったとしても、ハズれるものはハズれる


そもそも、アンケートなんて、ホントの事を答えてんのかな?・・・


会社の中にいれば、説得しなければならない場面ばかりだと思うし

マーケティングも”説得するためのツール”になるのも仕方ない

が・・・それは本質とは離れていく・・・


じゃあどうすればよいか?


なんて超専門外の私には解るはずもないが

ガチガチのシステマティックが全ての商売や全ての組織に当てはまるはずも無い

そうだから商売は面白いのかもしれない


やばっっ 明日は小学校の稲刈りに指導に行くんだった・・・・

もう寝ます、続きはまた気が向いたときに・・・・





特産品と新商品の違い

2010-09-25 18:40:41 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

いよいよ本格的な秋の到来!

と感じさせる寒さです

今日は保育園の運動会に出ました、親子競技で・・・やっちまった・・・なぁ・・・

知らないうちに、保護者会長が・・・

幼馴染みのKになっていた・・・

昔のイメージとはなんと似つかないことか・・・何人かいた同級生で談笑・・・

それはさておき

昨夜は特産品開発の会議があり

いよいよ商品化になります、来月上旬にはお披露目できそうです

紆余曲折ありすぎましたが、ブレにブレまくって、今は何故か清々しいくらい吹っ切れています(笑)

パッケージも予想していた通りにになったな

か・る・い・ざ・わ・チック

さぁてと、私は次のステージに行くことにします


今日のタイトル「特産品と新商品の違い」ですが

新商品は単に、新しい商品というだけです。大きな目標があるとすれば、基本は多く売り上げる事だと思います

じゃぁ「特産品」は何だろうか?モチロン売り上げは重要なのだが、特産品は文化に浸透していく事が重要だと思う

最大の目標は”地域のスタンダード”になること、食べ物であれば「この地域の人たちが愛用してるソウルフード」みたいなポジションなのだと思う

最近は「B級グルメ」なんかも、本質から逸れて来て、新商品のアピールの場になりつつあるんじゃないかなぁ・・・

それは、地域の人が愛用しているかどうかですぐ判る!!!

私で言えば、フリアンのみそパンとか、味噌まんじゅうと同じだね

明日は久しぶりに、旧友に会うため上京します、ちょっと日程がヘビーですが・・・

はえアグ
↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました

高木響正氏との再開

2010-09-23 23:55:19 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

今日は豪雨の一日でした、久しぶり

しっかり降ったなぁ

昨日は色々な事がありすぎて、何がなんだか解らない一日だった

3時頃に、意外な訪問者が・・・

昨年何度か経営セミナーにてお世話になった経営コンサルタントの高木響正氏がひょっこり私の農園を訪れた

昨年にちょっと相談に乗ってもらったある事だとは察しがついたが

いまだ生産量が上がっていないので、様々な感想などを拾い集めている状態

といっても、自分の中ではある程度固まってはいるのだが・・・

高級路線が合っているかどうか、それが最大の課題だな

感触は良好なので、高級路線でも充分イケる・・・それは理解できるが

それでは従来の生産販売となんら変わらないし、限界は以外に早く訪れるかもしれない

私がここ数年、農業に強く感じていること

「本気で低価格に挑戦する」

出来るか出来ないかなどはモチロンわからない

でも、可能性が無いわけでもない

例の品種はそういった可能性も持っている

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました





・・・・・・・・・・・

2010-09-22 23:58:06 | わたくし事ですが・・・
こんばんは、山口浩輝です

人生色々・・・思考が停止してしまう事もたまにはある

喜怒哀楽 その繰り返しだね

これからまた忙しい日程になるだろうなぁ

でもね、大切にしたいことは最優先でいきたいなぁ

何のために生きているか解らなくなるし

今夜は仕事せずゆっくりしたい

農業のXデー・・・その2

2010-09-22 01:27:17 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

先ほど見た”ガイアの夜明け”

小麦・ソバなどの穀物は、今年の異常気象で争奪戦のようですね

それにしても、ロシアではソバが主食だったとは知らなかった(ソバ消費量世界一)

日本は小麦などをロシアから輸入していないとは知っていましたが

あれほどの大国が”買い”に走れば、そりゃあ価格は激変するよねぇ・・・

やはり「穀物」は大きなマーケットがある、これは農業者としては絶対見逃せない

だけど、今は厳しい・・・なにせ様々な環境が悪すぎる


さて、前回の続きの「Xデー」に向けてやるべきこと

それは農業者だって、流通などの関連業者、コンサルなども含めて云える事は

”目先の問題への対策”ではないはずだ

なにせ環境が激変する

例えば農産物のブランディングなども、それなりに時間はかかるかもしれないが、これはまだ”目先の問題”の域を出ていないと思う

私はXデーが来たときには

「大規模化もしくはその意思がある農業者」と「参入企業」の2つに絞られると思う

その中で農業者が圧倒的に不利なのは「資本力」

そして共通するのは「天候によるリスク」と「労働力の確保や人件費」

そして有利な事は・・・何だろうか・・・これは様々だが、この有利さを生かせる体制を整えておくことがイチバン重要なんじゃないかなぁ・・・

先ほどの「穀物」も、この時には一度チャンスが来ると思う

そのための「秘策」、考えてますよ!!!!

ここじゃぁさすがに書けませんが・・・ 私と一緒に色々と企画中の方でしたら、さわりだけでも明かしますので、やりましょう!!!

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました



農業のXデーまでにしなければならいこと

2010-09-21 20:49:09 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

この連休、初日は地元で運動会・・・ちょっと頑張って走ってしまったので

やはり筋肉痛・・・

そしてキレの悪い体で、中日は丸沼高原スキー場で行われたイベントへ出店

最終日は雨・・・色々な事に奔走して終わる・・・

まぁ、疲れきっていたので少々骨休め

また明日から頑張らねば!新商品の会議もあるし・・・


それはさておき、今日のテーマ


「農業のXデー」とは、私が勝手に決めている「農地が大幅に余りだす分岐点」です


日本の人口自体が超高齢化しているので、農業の場合はそれ以上深刻という事になります

しかも、これといって対策はされていないし・・・

でも、政治や行政が出来る事といえば、この大きな流れをゆっくりさせることくらいかもしれない

それでも充分だし・・・

さて、そのXデーまでにどうするべきか?

そのXデーを好機と捉えるなら、結論から言うと

今抱えている仕事とは別に”新しいスタイルの事業”を粛々と準備すること

だろう・・・なぁ・・・


農業は日々忙しい、だが今の仕事だけにどっぷり浸かっていたら

確実に対応できず、そしてチャンスも到来しない

畑に出ても、答えなど無い



ただ、自分がやりたいだけの農業であれば、このXデーはあまり関係ない

職人的に技術を磨いて勝負するのも大いにアリだし

私だって別に嫌いじゃないしね

農業は自営業なので、おそらく9割の人がこっちだろうなぁ・・・



あっと、ガイアの夜明けで小麦など穀物の特集が始まった・・・

これは見なければ

また、続きがあったら”その2”で書きます






笑いを取るのは難しいのに・・・

2010-09-19 04:34:12 | 地域を元気にしたい!
かなりの深夜(もしくは早朝)ですが、こんばんは、山口浩輝です

今日は連休初日だというのに、朝から地元の運動会のため

一日仕事はお休み・・・

地元の体育協会の役ですから、出ないわけにはいきません

と、言いつつも、いまだ運動会というだけでテンション上がるのは

まだお子ちゃまなのか・・・

良く祭り好きとか言われますが、ちょっと違います

さほど体育会系でもないし、さほど運動が出来るわけでもありません

ただ、本番の雰囲気は大好きですね!!!とくにぶっつけ本番は・・・

アドレナリン出まくり・・・


そして夜は地元の慰労会に体協の慰労会の2本に出席し

9時過ぎに帰宅・・・そして爆睡・・・現在に至ります

しかし昨夜は困った事も・・・

酔っ払いに「こっち見て笑っただろう!」と変な因縁をつけられた

久しぶり・・・まだこんな輩がいるんですね

最近何かと人前で話をする機会が多い中で、つくづく「笑い」を取るのは難しいなぁと思うのにね・・・

色んな人がいるもんです



さてと、明日(今日)は早朝に出発して、金精峠手前の丸沼高原スキー場のイベントに出店

りんご売ってきます。久々の営業、燃えますね!

これからちょこっと準備して、時間があったらまた寝ます・・・

あっ、同日に行われる商工会青年部の見本市にいけなくなってしまった・・・

スミマセンです。