4月19日の第28回メタモルフォーゼ音楽会は沖縄県八重山諸島の黒島の唄「やいまの唄」です。
「やいま」とはこの地方の方言で八重山諸島の総称。
黒島は人口僅210人の小さな島ですが人口をはるかに上回る3000頭の牛を育てている。
ここで生まれた黒毛和種の子牛は各地に出荷され、神戸牛や近江牛、松坂牛などのブランド牛となっている。
白石竜治氏は神戸市兵庫区の出身ですが沖縄に魅せられ、黒島の素朴さに深く感銘、この地方の民謡、三線を習得するにおよびました。
三線の腕前は年に一度催される「収穫祭」に招かれるほど!
目下、沖縄関係のお店やイヴェントでも活躍中です。
まだ肌寒い日が続きますがこの機会に素朴な黒島の唄をお楽しみ下さい。
開演 PM8:00 ミュージックチャージ 500円ポッキリ!
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
メタモルフォーゼのリレー展、原口マナ展は2週目に入りました。
原口マナ展 4月7日~4月19日
リレーされた作品はある日、下図のように一部が落下しました。
しかしこれもなかなか良い感じでしたのでそのままにしてあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます