臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ
お寺の豆知識シリーズ Vo.2
質問
お寺や神社へ行った時
参道のどこを歩いてる?
1.真ん中
2.左側
3.右側
ここは
臨川寺の本山 黄檗山萬福寺の参道だよ
この参道の真ん中にある菱形は
龍のウロコを模しているよ
この上を歩けるのは天皇と管長さんだけ
他の人は両脇しか歩いちゃダメなんだって
歩いても怒られないけどね~
一般的な参道も
基本的には真ん中は避けた方が無難みたい
特に伊勢神宮の参道の真ん中は
神様が通る尊い場所だから
歩いちゃダメだよ
じゃ、右か?左か?
お寺や神社には
「手水舎(てみずや)」っていう
手を浄めるところがあるけど
そこが右にあるか、左にあるかで決まるよ
右にあるところでは手を洗ってそのまま右を
左にあるところでは手を洗ってそのまま左を
臨川寺みたいに手水舎がないところは
どちら側でもいいよ
寺社によっては
どこを歩いても大丈夫ってところもあると思うよ
臨川寺はどこ歩いてもOK
でも、真ん中は避けようね~
その笑顔
昨日欲しかったなぁ・・・
おニューのオモチャ
気に入ってくれたよ~
ここを「ぽんっ」てね
クリックしてね
↓ ↓ ↓
ご協力ありがと
いいねもポンしてにゃ