【事例の紹介です】
歯みがきをしようと、息子(さとる9歳)と二人で洗面所に行くと、突然話し始めました。
さとる : お母さん、僕ね、つらい時に死にたいって思ったんよ。
母 : えっ?死にたいって思ったの?(とても驚いて) (能動的な聞き方)
さとる : うーん・・・・死にたいっていうか、腹が立ったというか・・・。
母 : (少し冷静になって) そっかぁ、死にたいって思うくらい腹が立ったんだね。(能動的な聞き方)
さとる : うん。Aくんたちにいろいろ意地悪されたでしょ。あの時が一番死にたいって思ったんよ。
母 : そう・・・。Aくんたちに意地悪された時に、一番、そう思ったんだ。(能動的な聞き方)
さとる : うん。死にたいと思うくらい腹が立った。ほかの時はそこまでじゃないけど。。。
母 : そうなんだ・・。Aくんたちのこと、死にたいと思うくらい辛かったんだね。(能動的な聞き方)
近頃はどうなの?
さとる : この頃は、思わなくなったよ。
母 : そう。最近は思わなくなったんだね。(能動的な聞き方)
さとる : うん。
【お母さんの感想】
息子の口から突然「死にたい」という言葉が出てきて、かなり動揺してしまいましたが、それだけ辛かったんだということが分かりました。冷静に聞こうと努力はしたのですが、最近のことが気になって、質問してしまいました。やはり、私は気になるとすぐに質問してしまいます。反省です。でも、息子が辛かった時の気持ちを話してくれて、嬉しかったです。
誰だって、我が子の口から「死にたい」なんて言葉が出ると、どうすればいいのか動揺してしまいますよね。
親は死にたいと思わせないように、一生懸命に解決方法を探ってみたり、「そんなこと言わないの」とたしなめてみたり・・・。
でも、本当は、その子なりの解決方法をその子自身がちゃんと持っています。大人が思う以上の発想力を持って解決することもたくさんあります。むしろ、その方が多いくらいです。
失敗したって大丈夫!いつでもお母さんはあなたの味方だから!ということさえ子どもに伝わっていれば、子どもは、勇気をもってその困難に立ち向かうことができるのです。
歯みがきをしようと、息子(さとる9歳)と二人で洗面所に行くと、突然話し始めました。
さとる : お母さん、僕ね、つらい時に死にたいって思ったんよ。
母 : えっ?死にたいって思ったの?(とても驚いて) (能動的な聞き方)
さとる : うーん・・・・死にたいっていうか、腹が立ったというか・・・。
母 : (少し冷静になって) そっかぁ、死にたいって思うくらい腹が立ったんだね。(能動的な聞き方)
さとる : うん。Aくんたちにいろいろ意地悪されたでしょ。あの時が一番死にたいって思ったんよ。
母 : そう・・・。Aくんたちに意地悪された時に、一番、そう思ったんだ。(能動的な聞き方)
さとる : うん。死にたいと思うくらい腹が立った。ほかの時はそこまでじゃないけど。。。
母 : そうなんだ・・。Aくんたちのこと、死にたいと思うくらい辛かったんだね。(能動的な聞き方)
近頃はどうなの?
さとる : この頃は、思わなくなったよ。
母 : そう。最近は思わなくなったんだね。(能動的な聞き方)
さとる : うん。
【お母さんの感想】
息子の口から突然「死にたい」という言葉が出てきて、かなり動揺してしまいましたが、それだけ辛かったんだということが分かりました。冷静に聞こうと努力はしたのですが、最近のことが気になって、質問してしまいました。やはり、私は気になるとすぐに質問してしまいます。反省です。でも、息子が辛かった時の気持ちを話してくれて、嬉しかったです。
誰だって、我が子の口から「死にたい」なんて言葉が出ると、どうすればいいのか動揺してしまいますよね。
親は死にたいと思わせないように、一生懸命に解決方法を探ってみたり、「そんなこと言わないの」とたしなめてみたり・・・。
でも、本当は、その子なりの解決方法をその子自身がちゃんと持っています。大人が思う以上の発想力を持って解決することもたくさんあります。むしろ、その方が多いくらいです。
失敗したって大丈夫!いつでもお母さんはあなたの味方だから!ということさえ子どもに伝わっていれば、子どもは、勇気をもってその困難に立ち向かうことができるのです。