真夏の陽射しをうけながら育っていましたキワーノも、ある程度延びたせいか、落ち着いた感じ。
背丈ば約2メートルというところです。
2階のベランダくらいまでは、伸びるかなと思いましたが、どうなんでしょうね?
暑いので、水やりの頻度とかを変える必要があるのかもしれません。
少し経過観察です。
それでも、果実はずいぶんと大きくなりました。たた、収穫のタイミングがわからないので、こちらは要調査。
一方。玄関のマンデビラは、すくすくと成長中。赤く咲いた花と緑のつるが、鮮やかなコントラストになっています。
コキアはかわらずモコモコ感いっぱい。玄関はあまり日が当たらないのですが関係ないですね。むしろ真夏の陽射しが当たらない分いいのかな。
そういえば、ゴールドクレストも高くなりすぎて倒れましたので、生育環境的には悪くないようです。
枯れてしまったものもありますが、1本でも多くの木々や花が育ってくれることを祈る、猛暑がやわらいだ埼玉の夜です。
背丈ば約2メートルというところです。
2階のベランダくらいまでは、伸びるかなと思いましたが、どうなんでしょうね?
暑いので、水やりの頻度とかを変える必要があるのかもしれません。
少し経過観察です。
それでも、果実はずいぶんと大きくなりました。たた、収穫のタイミングがわからないので、こちらは要調査。
一方。玄関のマンデビラは、すくすくと成長中。赤く咲いた花と緑のつるが、鮮やかなコントラストになっています。
コキアはかわらずモコモコ感いっぱい。玄関はあまり日が当たらないのですが関係ないですね。むしろ真夏の陽射しが当たらない分いいのかな。
そういえば、ゴールドクレストも高くなりすぎて倒れましたので、生育環境的には悪くないようです。
枯れてしまったものもありますが、1本でも多くの木々や花が育ってくれることを祈る、猛暑がやわらいだ埼玉の夜です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます