近所にオープンしたかっぱ寿司東松山店に、ようやく行くことができました。
最近の回転寿司業界は、回らない店舗にシフトしているとのこと。その流れにのったのか、ここも回らない店舗でした。
基本的な作りは同じですが、皿の流れるレーンがなく注文品が届けられるレーンが2段あるのが特徴です。カウンターには1つずつパネルがついててネットカフェのようでした。
注文はタッチパネル。早速頼んでみました。
二つたのんでもお皿は1つ。昼からビール(笑)
三つ頼んでも1皿です。
全て注文になるため、タッチパネルの履歴で清算となり、お皿の数は関係無いということなんですね。
何となくこういうふうに盛り付けてあると美味しそうにみえますが、食べてみるとかっぱ寿司クオリティーかな(笑)
混雑してると回転してたほうがすぐに食べられていいのですが、廃棄される分とかを考えるとこのほうが効率的です。ただ、予想外に美味しそうなのが流れてるのを、ついついとってしまうのも、回転寿司の醍醐味なので少し残念な気もします。
最近の回転寿司業界は、回らない店舗にシフトしているとのこと。その流れにのったのか、ここも回らない店舗でした。
基本的な作りは同じですが、皿の流れるレーンがなく注文品が届けられるレーンが2段あるのが特徴です。カウンターには1つずつパネルがついててネットカフェのようでした。
注文はタッチパネル。早速頼んでみました。
二つたのんでもお皿は1つ。昼からビール(笑)
三つ頼んでも1皿です。
全て注文になるため、タッチパネルの履歴で清算となり、お皿の数は関係無いということなんですね。
何となくこういうふうに盛り付けてあると美味しそうにみえますが、食べてみるとかっぱ寿司クオリティーかな(笑)
混雑してると回転してたほうがすぐに食べられていいのですが、廃棄される分とかを考えるとこのほうが効率的です。ただ、予想外に美味しそうなのが流れてるのを、ついついとってしまうのも、回転寿司の醍醐味なので少し残念な気もします。