今年の開幕戦は札幌ドーム。文化放送でのスタートとなりました。
斉藤アナがいなくなってしまいましたが、安定の文化放送で辻ライオンズの門出を聞いてた耳に入ってきた、Flag to Victory。
ここはチャンテ4と思ってたところに流れた、さわやかなメロディーに少し違和感を覚えた開幕戦でした。
しかし、チャンテ4とは異なるこのメロディーが、球場を一体化する力はすさまじく、さらにライオンズファンのフラッグを横に縦に導く姿は、ライオンズ応援の定番となり、私の心に深く深く根付きました。気が付くと口ずさんでいます(笑)
ライオンズが2位になったことは快挙ですが、応援団のFlagatoVictoryも進化形ライオンズとして大きく貢献してくれました。
私も、これが流れるとメチャメチャ興奮しますよ。
CSに向けて今日もYpuTubeで、ライオンズ応援歌見ながら飲み。サンマとチューハイ買って帰宅です♪
スミマセン、最後、ラ王(味噌味)作っちゃいました(笑)ラ王はお店の味に限りなく近いクオリティですね。
土曜日から始まるCSが楽しみで楽しみでたまりません。どうにも、心が抑えられませんよ。
勝てれば最高、負けてもここまでこれたからいい(なんて、ことは言えませんが)よ。この抑えきれない気持ちは、どうすればいいのでしょうか・・・・(笑)
斉藤アナがいなくなってしまいましたが、安定の文化放送で辻ライオンズの門出を聞いてた耳に入ってきた、Flag to Victory。
ここはチャンテ4と思ってたところに流れた、さわやかなメロディーに少し違和感を覚えた開幕戦でした。
しかし、チャンテ4とは異なるこのメロディーが、球場を一体化する力はすさまじく、さらにライオンズファンのフラッグを横に縦に導く姿は、ライオンズ応援の定番となり、私の心に深く深く根付きました。気が付くと口ずさんでいます(笑)
ライオンズが2位になったことは快挙ですが、応援団のFlagatoVictoryも進化形ライオンズとして大きく貢献してくれました。
私も、これが流れるとメチャメチャ興奮しますよ。
CSに向けて今日もYpuTubeで、ライオンズ応援歌見ながら飲み。サンマとチューハイ買って帰宅です♪
スミマセン、最後、ラ王(味噌味)作っちゃいました(笑)ラ王はお店の味に限りなく近いクオリティですね。
土曜日から始まるCSが楽しみで楽しみでたまりません。どうにも、心が抑えられませんよ。
勝てれば最高、負けてもここまでこれたからいい(なんて、ことは言えませんが)よ。この抑えきれない気持ちは、どうすればいいのでしょうか・・・・(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます