八日目の蝉
ずいぶん前に映画とドラマ(檀れいだったかな)見ました。
感情的には分からないでもないけど、なんとも言えない気持ちにさせる内容でした。
そして、最近は角田光代をずっと読んでます。
大好きな重松清は、父親と息子という男の物語ですが、角田光代は対照的に女の物語ですね。
八日目の蝉を見た後、空中庭園、対岸の彼女、ひそやかな花園、そしてツリーハウスと続けて読んでいます。
男の感性では共感しきれない部分は多々あるものの、読み出すと入り込んでしまうんですよね。面白いです。
多分というか絶対、本屋に平積みされてても買わなかったジャンルですが、KindleだとついついAmazonでワンクリックしてしまいます。
出費は増えますが、読書は心の幅をほんのすこし広げてくれる気がしますよね。
何冊買っても、場所を取らないので安心です。
こうして、野球の隙間を読書でうめる日々も今日で終わり。
明日からは、選手もファンも胃が痛くなりつつ、だけど、心沸き上がる刺激的な毎日が始まります!
そんな前夜は人形町。本社で会議の後の飲み会でした!
ずいぶん前に映画とドラマ(檀れいだったかな)見ました。
感情的には分からないでもないけど、なんとも言えない気持ちにさせる内容でした。
そして、最近は角田光代をずっと読んでます。
大好きな重松清は、父親と息子という男の物語ですが、角田光代は対照的に女の物語ですね。
八日目の蝉を見た後、空中庭園、対岸の彼女、ひそやかな花園、そしてツリーハウスと続けて読んでいます。
男の感性では共感しきれない部分は多々あるものの、読み出すと入り込んでしまうんですよね。面白いです。
多分というか絶対、本屋に平積みされてても買わなかったジャンルですが、KindleだとついついAmazonでワンクリックしてしまいます。
出費は増えますが、読書は心の幅をほんのすこし広げてくれる気がしますよね。
何冊買っても、場所を取らないので安心です。
こうして、野球の隙間を読書でうめる日々も今日で終わり。
明日からは、選手もファンも胃が痛くなりつつ、だけど、心沸き上がる刺激的な毎日が始まります!
そんな前夜は人形町。本社で会議の後の飲み会でした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます