✳︎やみくもdays✳︎ 私といろんな日常と

コレ!といったテーマの一貫性はありません(*'▽'*)

日常のフリートークです

CMに変化?

2022-05-13 07:55:00 | 最近の出来事
先週末は母の日でしたが、今年は「ん?」と思った事がありました🤔

それは母の日に関するCMが少なかった事です。

毎年「もういいから😅」と思うぐらい、どの商品も母の日を全面に押し出したCMが多い。

家族で見ていると、なんか「母」である私が気恥ずかしくなるんですよ💦
こちら側から猛アピールしてるみたいな気になっちゃって😆

ところが、どうも今年はテレビCMが少なかった気がしたのです。


この話を姉にすると「ネットの母の日広告はすごかった‼︎」とのこと。

実は私、時代はジェンダーレスで、母の日や父の日といった性別にこだわったイベントにも、その影響が及んできたのかも⁈と考えていたのですが…😏

若者のテレビ離れが進み、視聴率を考えると、テレビCMに費用を出すならネット広告に…と、時代が変わってきたのかも知れませんね〜🤔

ヒーリング音楽で眠れなくなる💦

2022-05-01 16:04:00 | 最近の出来事
何か心地良い音楽を聴きながら眠りにつけたらいいなぁ〜と思い、時々、Amazonのアレクサに話しかけてみます。

「アレクサ!睡眠の音楽かけて」

「アレクサ!ヒーリング音楽」

「アレクサ!リラックス音楽」

「アレクサ!自然の音」

「アレクサ!癒しの音」

などと、日によって色々試してみるのですが…

『雨の音』出現率の高いことったら‼︎

雨の音って、みなさんにとっては癒しになりますか?

私には、全くなりません!😅

雨と言えば…

湿気で髪がモワモワになる

巻き髪がとれる

洗濯物が乾かない

外出予定があれば最悪

自転車通学の息子を駅まで送迎しなきゃいけない

移動時に傘が必要だし、何かと濡れがち

傘が荷物になる

等々…嫌な事てんこ盛りです。

良い事といえば、お花の水やりをしなくても済む事ぐらい。
とはいえ、それも嫌な作業ではないから、特にメリットとまでは言えません。

つまり、私にとって「雨=嫌な事」なんです。

そんなものをず〜っと聞かされて癒しになるわけもなく…心地良い眠りにつくなんて、全くできません💦


と、雨のせいにしちゃいましたけどね…

実はこれ、私の妄想癖?によるものかも⁈と最近気付きました😅

他のヒーリングミュージックが流れても、これは「恋人たちのシーンに合うなぁ」とか「傷心中の主人公(誰⁈🤣)が日々頑張っているシーンかな」とか…

とにかく音楽や音を映像化しちゃうんですよね💦

たぶん、私みたいなタイプには「無音」が一番のヒーリングですな🤣




そういう時代? そういうタイプ?

2022-04-22 08:33:00 | 最近の出来事
先日、職場の事務所内で、女性職員Aさんと雑談をしていました。

いつもより、少し元気がない様子だったので…

私「なんかしんどそうやけど、大丈夫?」

A「頭が痛くて」

私「そうなんや…かわいそうに😢」

A「なんか私、生理の時に頭痛くなるみたいなんですよ〜。2年ぐらい前に気付いたんですけどね(笑)」

私「え…そ、そうなん⁈😨」

私が😨となったのは、その時事務所内には男性職員がいっぱいいたからです💦

でも彼女は全く気にせず、さらに大きな声で続けます。

「ずっと前から、たまに頭が痛くなる時があって、ふと気づいたら生理の時と重なってて。生理中、頭痛にくるタイプみたいです〜」

もう私は「あわわ😥💦」状態で、そそくさと話を切り上げました。

これまでは、コソッと…或いは女性だけの場でしか話さなかったような内容です。

そういう時代なのか⁈とも思いましたが、彼女は45歳(笑)
感覚的には、私世代とさほど変わらないと思うので、そういうタイプかな…。

隠さなきゃいけない内容ではないんだけど…なんて言うか…💦

きっと、いきなりそんな話が耳に入ってきて、男性職員はもちろん、女性職員もギョギョっとした人が多かったんじゃないかなぁ…。

いや、どうなんだろ?
もう、そういう時代なのかな…。

ちなみに私は、この内容をブログに書くのすら迷ったんですが…

みなさん、どう感じられるのかなぁ…と、思い切って書いてみました(笑)





ポイント〜〜〜!

2022-04-20 19:20:00 | 最近の出来事
昨日、娘が「コンタクトもう無くなるから買っといて〜」と言ってきたので

いつも買っているコンタクト屋さんの通販サイトにアクセス♪

なぜ「♪」かと言うと、今回、たまったポイントで3箱ゲットできるからなのです!

ここ数年分ためていたポイント…

一万円分以上たまっていたポイント…

今日はドド〜んと使っちゃうよ〜😆💕
とワクワクしながらサイトにログインしてみたら…

嘘でしょ⁈ ポイント0😨

何かの間違いかと、もう一度ログインし直しましたが、やはりゼロ…

よくよく確認すると、3週間前に期限切れで消滅していました😭

1年間購入がない場合はポイントが消滅するシステムで…

コンタクトレンズって定期的に購入するので、これまではずっと更新され続けていて、有効期限なんか気にしたことなかったんですよね〜。

ところが、ちょうど去年の今頃、娘が留学するので一年分のコンタクトを購入したっきりになっていたのです💦

あぁ…悲しすぎる😭😭😭

去年、一年分を購入した際に、その時点でたまっていたポイントを使おうと思ったんですよ、私は!

だけど、その時店員さんが

「今回たくさん買われた分のポイントがたまるので、今日はポイントは使わない方がいいですよ。次回、今日たまった分も含めて、何箱か無料になった方が嬉しいですよね〜⁈」

って言ったんですよね〜。

あの時、店員さんの言うことを無視していれば…一箱は無料になったはず…

店員さんめ‼︎

って…逆恨みですけど🤣


以上、悔しいを通り越して悲しすぎたポイント消滅のお話でした(泣)




南京錠…春は品薄💦

2022-04-09 09:52:00 | 最近の出来事
数年前の息子の高校入学時のこと

入学準備物に「南京錠」と書いてあるのを見て、ホームセンターに買いに行きました。

売り場に着くと、お手頃な商品が全部売り切れで…仕方なく、とりあえず残っていた「値段が高いちょっといいやつ」を買いました😆


私立と公立の違いや、地域の違いもあるかもしれませんが、私が学生の頃には南京錠なんて馴染みのない物でした。

ロッカーの鍵はみんな開けっぱなしだったし、誰かが何かを盗まれたという事態もありませんでした。

なんなら社会人になってからでも、ロッカーに鍵なんてかけていませんでした。

いつから、入学準備物に南京錠が必要になったんだろ〜。


そういや、友人の娘さんの学校は、定期代など高額なお金を持って登校した時は、担任に預けるシステムになっていると言っていました。

そうでないと、盗まれたりするからだそうで😰

この付近では、普通に名前の通った私立女子校なんですけどね💦


息子の高校も、自転車通学の子は、タイヤにつける鍵(ワイヤーロック?)をつけていないと、生活指導の先生に怒られると言っていました。


盗まれる前提で?問題が起こらないよう自己防衛しなさい!っていう指導ですかね〜。


なんで、この話を思い出したかと言えば…

昨日、始業式が終わった娘から「南京錠2個買っといて」とLINEが来て、急いで買いに行ったからです。

予想通り、南京錠はほとんど売り切れてました💦
ギリギリお手頃のやつが買えましたけどね🤣

他のお客さんも「南京錠どこにありますか?」と聞いてたし、南京錠品薄状態…春には「あるある」なんですね〜😮