![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e0/42775a14c2478eef916bc0db6134195a.jpg)
私の職場は、介護施設内の事務所です。
代表電話にかかった電話は、全て事務所で取り次ぎをするので、毎日結構な量の電話がかかってきます。
電話交換専門のスタッフがいるわけでもなく、各々事務仕事をしながら、出られる人が出るという感じです。
別に争って出たいわけでもないけれど、みんな『パブロフの犬』状態😆
コールが鳴った瞬間、二、三人が受話器を上げます。
当然ながら、繋がるのはそのうち一人だけなので、繋がった人が喋り出すのと同時に、他の人が受話器を戻す「ガチャリ」という音が、あちこちで響くのです。
いつもはそんな様子なのですが、たま〜に誰も出られない(出来ればパスしたい)状況の時があります。
ファックスやコピー中だったり…
その前に出た電話の伝言メモを書いている途中だったり…
何かの作業中で、手を離せないタイミングだったり…
席を立って何かをしてる最中だったり…
いつもツーコール以内には出る面々が、電話に出ないで、スリー、フォーとコールが鳴り続けるわけですよ。
さすがに、手が塞がっている状況だってわかりますよね⁈
なのに、平然と席に座ったまま電話に出ないのが、事務所内トップスリーなんです!
施設長、副施設長✖️2名👨🦳👱♂️👩🦰
事務所内はみんな2人で一台の電話を使っているのですが、トップスリーたちには1人一台ずつ。
なのに出ない!
アンタらの電話はお飾りか‼︎😤
結局、仕方なく誰かが電話に出る羽目になるんですけど、本当にムカつきます。
大企業の社長に電話対応しろと言ってるわけでもなく、10人ぐらいの事務所内の話です。しかも、しょっちゅうある状況でもない。
特に施設長!
いつも「ボ〜っとしてるか携帯触ってるか」なんだから、たまには電話出ろ〜‼︎
本日は事務所内の人数が少なくて、殆ど私ともう1人で電話対応したので、めっちゃストレスがたまりましたよ💦
というわけで…
今日はストレス発散ブログでした🤣
あからさまに「電話対応は自分らの仕事じゃない」みたいな態度で。
率先して出ろとまでは言わないし、みんなが出られなくて困ってる時ぐらい、手を差し伸べられないもんかしら😤
人望ゼロのトップスリー💦
こういう人は、結果的に部下の使い方が下手なんですよね。日頃から部下に慕われる上司こそ、上手な人間関係を構築できて、部下をうまく動かせるのに。
ま、そんな能力も無いんでしょうな🤣
上が頑張ってくれれば「私も頑張ろう!」って気になるのに。
最近、そういう上司の話をよく聞くので、私が行ってた会社はいい会社だったんだなぁ・・・と思います。