りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

ビアノの先生へのお願い

2015-08-19 21:07:22 | 日記
お盆明け、初めてのピアノのレッスン前に、支援学校の先生からのアドバイス通り、ピアノの先生にご理解して頂こうと、レッスン前にお話をさせて頂きました。


ピアノの先生は、りさが卒業式でのピアノ伴奏を弾くにあたって、りさが弾くことができるようにアレンジして頂いた、とてもいい先生です。


ですが、最近、叱られることが多く、
レッスン前になると不機嫌になるりさを理解して頂けるようにも、お話させて頂きました。

理解して頂けたかどうかは、正直わかりません


先生に習い始めるにあたって、視機能についてのお話をさせて頂きましたが、ディスレクシアだとは伝えていませんでした。
今回は、ハッキリと伝えましたが、先生はディスレクシアについて、全くご存知ではありませんでした。


視機能は良くなったけれど、縦に見る物の捉え方が苦手で、りさは譜面を縦に捉えているようで、譜面をすぐに読めない旨を伝え、少し配慮をして頂けるようにお願いしました。

結局、厳しい指導を控えて頂けるようにお願いしていることになることに、先生にどの程度、ご理解して頂けているのか…
正直、少し不安があります。


理解して頂けているか、否かで、これからのレッスンに大いにかかわります。
知識がある、ないではありません。
理解して、どうすればいいのかを考えてもらえるかどうかです。


そう考えると、どうなのかな~と思わざるを得ない印象を受けました



それでも、約4年間、レッスンを受けている先生です。
少しでもりさを理解して頂き、レッスンを続けていけるように願っています