りさが小学生の頃、視機能トレーニングやその他の色々なことは、苦手なことを底上げするためだったと思います。
りさが幼い頃に感じていた、キラッと光るモノを伸ばすことではありませんでした。
個性的な子ども達に出来ることを考えると…
得意なことを伸ばすか?
苦手なことを底上げするか?
どちらかになるようですが…
私は、苦手なことを底上げしながら得意なことも伸ばしてあげられると良いと思っていました。
自分の好奇心を抑えることが出来なかったりさは、その時々で何かに夢中になっていたので、結果的に、私は、苦手なことを底上げするすることにチカラを入れていたと思います。
りさは、今高校1年生…
まだまだこれからです!
何かにチャレンジする時間はたっぷりあります。
歴史上の人物も有名な数学者も幼い頃から得意なことがあった訳ではありません。
いつか何かを見つけ、自身の人生を歩んでいくその日まで、親が出来ることは、背中を押し、応援し続けることだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
りさが幼い頃に感じていた、キラッと光るモノを伸ばすことではありませんでした。
個性的な子ども達に出来ることを考えると…
得意なことを伸ばすか?
苦手なことを底上げするか?
どちらかになるようですが…
私は、苦手なことを底上げしながら得意なことも伸ばしてあげられると良いと思っていました。
自分の好奇心を抑えることが出来なかったりさは、その時々で何かに夢中になっていたので、結果的に、私は、苦手なことを底上げするすることにチカラを入れていたと思います。
りさは、今高校1年生…
まだまだこれからです!
何かにチャレンジする時間はたっぷりあります。
歴史上の人物も有名な数学者も幼い頃から得意なことがあった訳ではありません。
いつか何かを見つけ、自身の人生を歩んでいくその日まで、親が出来ることは、背中を押し、応援し続けることだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)