朝早くおきて、ほっき飯でも食べに行こうと思ったけど
疲れて全然起きれず、昼まで寝ていて行けませんでした・・・
でも、何処かへ行きたかったので洞爺湖一周でもしようと家を出る。
朝里峠が通行止めだったので、札幌経由とかなり遠回りに・・・。
昼にonsen食堂で、蕎麦やらナンを食べる。
↑上がチャーシューナン、下がタンドリーセット
しかし、9月初めだというのに寒い。
上着一枚持ってきたが、寒くて寒くて・・・。
これじゃあ、あそこで天ぷらアイス食べれないな・・・。
中山峠を越えて、洞爺湖入り口手前に
サイロ展望台があります。
そこで売ってる天ぷらアイスが美味いです。
衣がサクサクして美味いです。
左がブルーベリーソース、右がチョコです。
2年前に来た時は、チョコとブルーベリーの2択だったが。
しかし、これ500円は高すぎないか?
前はこんなに高くなかったと思ったが・・・。
2個食べようと思ったけどやめ。
夕暮れの洞爺湖。
湖畔一周は楽しいです、ゆっくり走る。一周約37Km。
途中の財田温泉癒しの郷で温泉入ってさっぱりさっぱり。
しかし、道民は(ry
帰りはとても寒く、湯冷めしてしまう。
中山峠辺りが寒いな・・。札幌市内に入れば暖かいが。
次回は、ほっき飯だ!
何やらスガイで色々あったようですね。
DKには参戦しないので、どの様な事情かは
自分には関係ないかもしれませんが。
皆仲良く楽しめれば・・・と思っております。
派閥関係?もあるようで。
まぁ、これも皆仲良く(ry で。
モンゲマニュアルの各ステ配置は良い案ですね。
自分も昔、それを考えたのですが妄想だけに終わってしまったので
良いのが出来ればいいですね。
プレイのコツや、基本戦法から上級テク?まで
良いマニュアルになることに期待。
ただ、ローカルルールの押し付けにはならないように・・・
(プレイスタイルには余り触れぬよう)
運営城の劣化はそれ程酷いですか?
自分は余り劣化は体感しませんでしたが。
もっとも、毎日のようにやっていないので
状況はさっぱりつかめていませんが。
(私が城劣化について余り理解していないかも・・・)
~今日の日記~
今日は、スガイのメダル期限の日なので
モンゲはお休み。
メダル貯金+チケ等でまたしばらくモンゲが出来そう。
今月のもんげの目標は、サブキャラ作って自作自演の準備。
これからは、どの様にしてメダルを調達するかが課題です。
もんげ以外は一切やらないので、きついです。
(でもなぜかメダルが増え続けている・・・)
店内WBがあるようですが・・・興味無し。
出場者の方々、頑張ってください!
追伸
>>ずんださん
ハバネロ大事に育てて頂いてとてもうれしいです。
きっと実がなったら、とてつもなく辛いでしょうねw
人柄を感じます。