マタ~リ日記

エターナルナイツ2(引退・過去記事参照)オンラインゲームのノーステイル(これも引退・過去記事参照)今は日常の日記です。

第224話 手焼きドラ焼きを求めて

2005年10月10日 | カブで遠乗り

スガイへ行く前に、遠出して来ました。

前は、苫小牧や洞爺方面ばかりなので、今回は北を目指しました。
厚田の夕日の丘辺りまで行ってみようと思います。
時間があれば、浜益まで行ってドラ焼きでも買ってこようかと。

浜益のドラ焼きは、札幌丸井や石狩のコンビニでも売っていますが・・・。
自分が求めているのは、「あんこの入っていないドラ焼き」ですw
あの、ホットケーキみたいなのが美味いのです。(自分はあんこ好きではない)
さすがに、コレばかりは現地へ行かなければ買えません。

ちなみに1個、あん入り135円・皮のみは105円です。
注文する時、皮のみと言えば売ってくれますw

まずは厚田を目指します。
夕日が綺麗なので、夕方に着けばいい感じです。


途中にあった看板 萌え萌えw
この看板が見えたら、厚田の夕日の丘は近い。


夕日の丘のてっぺんにある砦。
この砦、Lv1・規模1・3階建て・敵カラスのみ。


砦の屋上から見た景色。浜益方面を望む。


厚田を過ぎると、しばらく海岸線を走ります。
ゴツゴツした海岸線を走るのは楽しいです。
積丹半島の方の海岸線とはまた違った感じがします。
上り下りの坂が多く、トンネルも多いです。

浜益に着いて、目的のドラ焼きを買い込み
再び厚田の夕日の丘へ。

実際は写真ほど暗くないです。
携帯で撮るとすごく暗くなってしまいます。
ここの夕日は絶景です。
また行きたいですが、もう寒くて遠出は厳しいかも・・・。

その後、スガイへ・・・。


第223話 もんげ10月9日の成果

2005年10月10日 | メダルゲーム(モンスターゲートシリーズ)

夕方、スガイに着くも席は満席。
でも運良く座れる。

まずは、メインのクリエイト作成から。
どういうのが良いか考えつつ・・・。
・・・あれこれ悩んでいたら、
突然背後から何かを落とした様な大きな音が。

何だ?と思って見てみると、あの扇風機が倒されていました。
しかも、その扇風機倒した奴は何を考えてるのか、
前のカバーが外れたまま立てて放置。
・・・をい、回転部分むき出しで回ってるのを放置かよ!?
余りの異常さに、「おい!!直して行け!」・・・と思わず叫ぶ。
やれやれ・・・と思って扇風機の向きを変えようとしたら
そいつカバーをいい加減につけていたのか、外れそうになっているし。

・・・結局自分で付け直す。

気を取り直してクリエイト。とりあえず公開までこぎつける。
次に、サブ戦士のメリューナと魔法使いルッコラのアイテム集め。
アイランズのFLASHをひたすら自作自演。
これが中々いい感じで、100枚程度で2時間近く漁れる。
劣化したうれしいよりよっぽどいいです。
MF・MT大きめP等が良く集まりました。

~クリエイト公開~


Nブロ・青城です。
開幕アイテム3枚・-4補正・アイテム部屋有り・部屋数8くらい。
敵数アップ4枚・沸き1枚・障害物2枚・氷床1枚入れました。
落ちアイテムは回復100%です。(P・ヒール・エナジードレイン)
敵は、蜂~キンドラ迄です。(特モンは、タコとシェル)

特徴
コメントどおり、(攻撃)魔法禁止です。
薬を飲みつつ、殴って進む殴り城です。
敵数アップ4枚入れましたが、敵は大した多くはないです。
補正-4入っていますが、さほど気になりません。
遠距離敵を消したくて、特モン入れたのですが、微妙でした・・・。
ゆるい補正ですが、しっかりレベルを上げて進めば
さほど難しくありません。回復のみなので、駆け上がり過ぎに注意。
個人的に好きな城です。

レベルの低いうちのタコ・シェル・デーモンには注意。
特にシェルは、ロンソ装備戦士で機械上げきり(Lv79)で
初見5発かかりますw 2、3フロアに渡って出ます。
シェルの階はなるべくスルーして、死神でレベルを上げるといい感じです。
(シェルは結構寝ているので余り問題ありません)

職業によって、かなり癖が変わるかな?
戦士・スラだと楽です。

TRY時の持込み
ロンソ・パワシ・TR・MR・H300・MAX2個・マップ
TR・HPup5個・MAX・H300

後者がお勧め(剣盾勿体無いので)
アイテムの落ちが良くないですが、TRの部屋回復で助かります。

・・・こんな駄城ですが、よろしくお願いいたします。