大糸線の思い出 その4 2017-07-27 06:20:48 | 日記 信濃大町で撮影した非電化用のキハ55と後ろはキハ52か? 36年前だが、すでに首都圏色が存在している。 キハ52もいまや貴重だが、当時はキハ55のほうがレアだった。 四国にはバス窓のキハ55がいて、偶然撮影できればラッキー だった。連結面の踏み板からキハ55255と判読できる。 特段の思い入れもなく、こういう余興カットが数十年後に 威力を発揮する。 1981年7月 キハ55255+キハ52? #鉄道 « 大糸線の思い出 その3 | トップ | 南松本で »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます