駅の東側には大きな広場があります。
かつてのヤード跡地です。
そこに転車台がありました。
説明の碑があって、かつて倶知安機関区にC62が配置されたときに
出来たものだとの記載でした。
私もここで回っているC62の写真がありましたが、全く覚えていませんでした。
C62が回るということは大型の転車台ということなります。
今は、静かに毎日の往来を見守っています。
ここは新幹線ができても、保存されそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/3e4c480a03444e0449b1f4aaa16c09dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/c3dd014c162568bad1b4b30583072733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/063294dfbb44a7d2329f65bc461a26ff.jpg)
2023/06/14
かつてのヤード跡地です。
そこに転車台がありました。
説明の碑があって、かつて倶知安機関区にC62が配置されたときに
出来たものだとの記載でした。
私もここで回っているC62の写真がありましたが、全く覚えていませんでした。
C62が回るということは大型の転車台ということなります。
今は、静かに毎日の往来を見守っています。
ここは新幹線ができても、保存されそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/3e4c480a03444e0449b1f4aaa16c09dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/c3dd014c162568bad1b4b30583072733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/063294dfbb44a7d2329f65bc461a26ff.jpg)
2023/06/14
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます