遂にこの日がやってきた。
本来は2021年5月のGWで終わるはずだったが、コロナ渦の影響で伸びに伸びて
ようやく最終運転日の日を迎えた。
最終日は、午前、長尾線、昼間は撮影会、夕方、琴平線の運転でその幕を閉じた。
当日しか参加できず、午前の長尾線には参戦できずで、まずは仏生山から
覗いてみました。午前の運転を終え、ちょうど展示会に向けて入れ替えが始まっている
とこだっだ。それにしても撮影会に参加する方々の長打の列には驚いた。


2021/11/3
本来は2021年5月のGWで終わるはずだったが、コロナ渦の影響で伸びに伸びて
ようやく最終運転日の日を迎えた。
最終日は、午前、長尾線、昼間は撮影会、夕方、琴平線の運転でその幕を閉じた。
当日しか参加できず、午前の長尾線には参戦できずで、まずは仏生山から
覗いてみました。午前の運転を終え、ちょうど展示会に向けて入れ替えが始まっている
とこだっだ。それにしても撮影会に参加する方々の長打の列には驚いた。


2021/11/3
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます