飛鉄(HITETSU)

飛行機、鉄道などの撮影のあれこれを綴っています。

斗賀野駅

2014-08-18 07:00:00 | 日記
石灰列車は斗賀野駅までは土讃本線に沿っていた。
駅構内から専用線がひかれており、一瞬土讃本線が
複線だったかのように見えた。
大雨で専用線の合流地点から駅までの撮影はできなかった。
駅について界隈の様子をかろうじて納めることが
できたが、それでも風雨の中での撮影だった。
この界隈は山間の平野部で、天気がよければ
俯瞰撮影でもと考えていたが、台風の影響で目論みは
おじゃんになってしまった。四国の美しい風景を
みられず残念だった。

黄色部分が専用線跡地。まだはっきりわかる状態。隣が土讃本線。

上記と同じ場所から振り返って多ノ郷方面を見る。
黄色ラインに専用線があった。ホームに面している線路は旧国鉄の線路で専用線は
本線から別に分離していた。

駅構内を多ノ郷方面を見る

当時撮影した同じ方面を見る。昼間は運用がないので石灰列車が休んでいる。
朝霧が立ち込めて遠くはかすんでいて見えない。
真ん中の待ち居合い所もまだ残っている。1981年8月頃

出発を待つ列車 1981年8月頃

2014年8月3日 土讃線(現在は本線ではなくなっているようだ) 斗賀野駅


最新の画像もっと見る

コメントを投稿