2月は一回も撮影していなかった。
来る3月改正の為の資金調達があったのだろう。
また、重連になる日が少なく、臨時の3号も少なかった
のだろう。時間と金をかけて1本しか撮影できませんでした
ではコスパが悪すぎたためだろう。
今思えば、75の貨物はあるわ南部縦貫はあるわ、
日本海側にいけばまだあけぼの、日本海もあった。
やはりメインはゆうづるなので、いくら余興はあっても
メインが乏しいのでは足は向かなかっただろう。
少しでも撮影しておくべきだったと後悔。
さて、明けて3月。もう廃止が目の前に迫っていた。
ゆうづるが廃止になるは100歩譲ってしょうがないが、
北斗星は、上野から青森まで81になることが決まっており
75牽引がなくなってしまうことが一番残念でたまらなかった。
あけぼのは残っていたが700番台しかないし、日本海はすでに
81になっていた。東北地区の75牽引のブルトレの構図が
大きく変貌を遂げることに間違いはなかった。
3月は改正までの1週間連続撮影という強行に出た。
最初は花巻でのバルブ。
見てのとおりハイビームにやられて撃沈。
いつもの盛岡で撮影しなかった理由は定かでないが
いい加減盛岡バルブもワンパすぎるのでという意図が
あったのかもしれないが、盛岡のような駅より
いろんな条件がいいはずもなし、こういう落ちに
なってもしかたない感じだ。
先頭は1039だった、もったいないことをした。
これじゃ宇宙戦艦ヤマトの波動砲みたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/bbddaea1f6dcf0db5fae3e334124b94c.jpg)
4レ ED751039+1034 花巻 1988年3月7日
来る3月改正の為の資金調達があったのだろう。
また、重連になる日が少なく、臨時の3号も少なかった
のだろう。時間と金をかけて1本しか撮影できませんでした
ではコスパが悪すぎたためだろう。
今思えば、75の貨物はあるわ南部縦貫はあるわ、
日本海側にいけばまだあけぼの、日本海もあった。
やはりメインはゆうづるなので、いくら余興はあっても
メインが乏しいのでは足は向かなかっただろう。
少しでも撮影しておくべきだったと後悔。
さて、明けて3月。もう廃止が目の前に迫っていた。
ゆうづるが廃止になるは100歩譲ってしょうがないが、
北斗星は、上野から青森まで81になることが決まっており
75牽引がなくなってしまうことが一番残念でたまらなかった。
あけぼのは残っていたが700番台しかないし、日本海はすでに
81になっていた。東北地区の75牽引のブルトレの構図が
大きく変貌を遂げることに間違いはなかった。
3月は改正までの1週間連続撮影という強行に出た。
最初は花巻でのバルブ。
見てのとおりハイビームにやられて撃沈。
いつもの盛岡で撮影しなかった理由は定かでないが
いい加減盛岡バルブもワンパすぎるのでという意図が
あったのかもしれないが、盛岡のような駅より
いろんな条件がいいはずもなし、こういう落ちに
なってもしかたない感じだ。
先頭は1039だった、もったいないことをした。
これじゃ宇宙戦艦ヤマトの波動砲みたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/bbddaea1f6dcf0db5fae3e334124b94c.jpg)
4レ ED751039+1034 花巻 1988年3月7日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます