結局五能線は満足なカットも撮影できないまま離れる事になり一路弘前を
目指した。そしてこの日は弘南線での運転が予定された。連日登板は珍しいことだったが
遠方から時間と費用をかけてる身としては、ありがたい限り。
2020年2月に一回撮影しているが、運転は午後なので、沿線のロケハンと
道の状況をすべて把握することに昼間は時間を費やした。
そして、2月と同じ場所からスタート。この場所の住人が2月の大雪には
参ったといっていたが、同等の積雪であった。それだけ大雪だったことが
伺える。
昨年と少し時間が変わってやや早くやってきた。この頃には雪も
また振り出し遠目では霞んだ状態に。
なかなか雪晴れの、、、というシーンには出会わない。

2020年12月31日
目指した。そしてこの日は弘南線での運転が予定された。連日登板は珍しいことだったが
遠方から時間と費用をかけてる身としては、ありがたい限り。
2020年2月に一回撮影しているが、運転は午後なので、沿線のロケハンと
道の状況をすべて把握することに昼間は時間を費やした。
そして、2月と同じ場所からスタート。この場所の住人が2月の大雪には
参ったといっていたが、同等の積雪であった。それだけ大雪だったことが
伺える。
昨年と少し時間が変わってやや早くやってきた。この頃には雪も
また振り出し遠目では霞んだ状態に。
なかなか雪晴れの、、、というシーンには出会わない。

2020年12月31日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます