2月8日、和山さんの家具工房に行っていました。

盛岡から国道46号線を秋田方面に向かう、雫石町に入ると岩手山、奥羽山脈がせまってきました。山肌を爪で引っ掻いた様な網張スキー場(右)と雫石スキー場(左)の遠景です。スキー場もゴルフ場も景観を考えたほうが良いですね。

おりつめ工房(左側の建物、「C」の文字が目印)は赤渕駅から700m、「雫石道の駅」まで3kmの位置にあります。

工房内部/手前左に木の座布団、中央に子供用椅子が見えます。

工房内部/ほとんどの木工機械が揃っています。和山さんはこの工房を一人で使っています、うらやましい。

作品/子供用椅子

和山さんです/建具の技術を基本に家具、照明器具、オブジェ等を制作しています。クラフトショップ彩とコラボレーションを計画中です、ご期待下さい!。
和山さん愛飲の天然水をもらってきました。やわらかい、優しい味(?)でした、コーヒー、紅茶で試してみます。

盛岡から国道46号線を秋田方面に向かう、雫石町に入ると岩手山、奥羽山脈がせまってきました。山肌を爪で引っ掻いた様な網張スキー場(右)と雫石スキー場(左)の遠景です。スキー場もゴルフ場も景観を考えたほうが良いですね。

おりつめ工房(左側の建物、「C」の文字が目印)は赤渕駅から700m、「雫石道の駅」まで3kmの位置にあります。

工房内部/手前左に木の座布団、中央に子供用椅子が見えます。

工房内部/ほとんどの木工機械が揃っています。和山さんはこの工房を一人で使っています、うらやましい。

作品/子供用椅子

和山さんです/建具の技術を基本に家具、照明器具、オブジェ等を制作しています。クラフトショップ彩とコラボレーションを計画中です、ご期待下さい!。
和山さん愛飲の天然水をもらってきました。やわらかい、優しい味(?)でした、コーヒー、紅茶で試してみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます