幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

幸福の科学の、高知の信者による共同ブログです。
日々の活動や、イベントのお知らせをいたします。

インスピレーションと自助努力【大川隆法説法集 Vol.16】

2024-11-26 22:38:31 | エル・カンターレ 大川隆法という偉大な光

Las 7 mejores flores tropicales para tu Jardín- La Guía Inmobiliaria

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします。

幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しくださり、本当にありがとうございます。本日は、大川隆法総裁法話「インスピレーションと自助努力」より抜粋 (『創造の法』第4章 所収)をご紹介いたします。

本日の動画でも、大川隆法総裁の説法をお聞きできます。

かつてイエス・キリストは、「心清き者は幸いである。その者は神を見るであろう。」と多くの聴衆の前で語りました。有名な「山上の垂訓」の一節として、新約聖書に記されている御言葉です。

皆様が、そして私も、心が浄化され、神の愛を強く実感できる人生が歩めますよう、心よりお祈り申し上げます。

それでは、またのお越しを。(ばく)

 

 

創造の法

創造の法 / 幸福の科学出版公式サイト (irhpress.co.jp)

 「インスピレーションと自助努力」についての考えをいくつか整理をして言いますけれども、まずは一般的には、勤勉な努力家であることが私は大事だと思います。 勤勉な努力家であるという生活信条、態度がない人のインスピレーションというのは、気をつけないと“悪い”のにやられることがあります。

世の中には悪霊とかいろいろ「人を破滅させよう」と思うような、そういうインスピレーションを与えようとしてる存在も霊界にはいますので、そっちを受けたらいけないので、それを受けないためにはどうするかというと、誠実で勤勉な仕事をする、勉強している生活態度、この態度がやっぱり護ります。こういう生活態度をしてると、天上界からインスピレーション降ろすにしても、正統派・まっとうな指導霊系から降りてきて、悪霊系からは来なくなります。生活態度を正して、正当な努力・精進の習慣を確立することは非常に前提的に大事だということです。

それから、やはり人知れず努力をする。異質な領域に踏み込んで、その職業にある人その立場にある人が 普通はやってないと思うようなところにまで努力が伸びているというか、努力の領域が広がっている、異質な分野にちょっと踏み込んでいるということですね。そこについてもコツコツと努力していることは大事ですね。

それから三番目に大事なことは、いま情報過多の時代ですが、このなかで非常に大事なのが、新しいものを生み出そうとしたら、情報をたくさん集めなければいけないんですけども、同時にまた情報の“洪水”のなかで流されてしまったら新しいものを生み出すことができなくなってしまう。 情報が氾濫して消化不良になってしまう。「この情報の洪水のなかでどう生きるか」というとこが非常に大事なことですね。

端的に言いますと一定の情報遮断と 情報収集、これを見事に使い分けることができる人が、インスピレーショナブルな人。インスピレーショナブルなインスピレーションを受けたような創造的な仕事ができる人は、そういう人です。

「情報遮断がまったくない」という状態ではやっぱり駄目ですね。そういう雑情報が入らない時間を持つ工夫も必要です。一日中雑情報が入り続ける状態はインスピレーションを生まない状態です。

だから、当会の精舎研修なんかではあるとは思うけれども、沈黙行とか聖黙行みたいなのやってると思いますけれども、情報収集していろんなこと勉強しなきゃいけないんだけども、それだけでは駄目で。 そういう沈黙、情報遮断して一定の間、邪魔されない孤独な時間をときどき取らないと、考えを煮詰めたり、その蜜をつくることはできない。本当に大事なものをつくることはできないので、その一定の情報遮断がときどき要るんだということですね。これは知っておいたほうがいい。

時間はやっぱり、無駄なものは省いていって つくり出さなきゃいけないところがありますよと。それは、その沈黙、聖黙のなかにやっぱりアイデアは生まれてきますよと。これは知っておいていただきたい。

 

インスピレーションの秘密【大川隆法説法集 Vol.16】

「ご法話情報 如是我聞レポート」のブログ記事一覧-幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

大川隆法  幸福の科学グループ創始者 兼 総裁 (ryuho-okawa.org)

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界166ヵ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700ヵ所以上、布教所を約1万ヵ所展開している。 説法回数は3450回を超え(うち英語説法150回以上)、また著作は41言語に翻訳され、発刊点数は全世界で3100書を超える(うち公開霊言シリーズは600書以上)。『太陽の法』『地獄の法』をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、26作の劇場用映画を製作総指揮・原作・企画のほか、450曲を超える作詞・作曲を手掛けている。
ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者 兼 総裁、HS政経塾創立者 兼 名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

【幸福の科学 入会のご案内】 https://happy-science.jp/help/joinus/

「もっと幸福の科学の教えを学びたい!」と言う方は、ぜひお近くの幸福の科学の支部や精舎にお気軽にお越しください。

※高知県内の、幸福の科学支部ご紹介※

幸福の科学 高知支部精舎

〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11   TEL:088-882-7775 

高知西部支部精舎

〒781-1202 高知県高岡郡越知町2519-7  TEL:0889-26-1077 

高知朝倉支部

〒780-8062  高知県高知市朝倉乙988-11  TEL:088-850-7774 

高知四万十支部

〒787-0012 高知県四万十市右山五月町2-12  TEL:0880-34-7737

「幸福の科学高知支部精舎 まるはらんち」の画像検索結果 

高知支部精舎 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト (happy-science.jp)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。