昨日の東京マラソンはみぞれ混じりの中
3万5千人の人たちが走ってましたが、
4千人ぐらいの人が時間内に完走できなかったそうです。
らん展の「篠原涼子さん」のイメージの花だそうです
とっても清楚な感じの胡蝶蘭ですね
大きな水槽があり沢山の熱帯魚が気持よさそうに泳いでました。
南房総さらに南下して房総最南端の野島崎灯台へ
天気が曇り気味ではっきりしませんが
両サイドの菜の花のフラワーラインです
これは州崎灯台であまりおもしろくなかったですね。
州崎灯台から撮った写真です
これは野島崎灯台
ここはこの間TVでやってて
海岸沿いの石の上に朝日、夕日が見える絶好ポイントの
2人がけベンチがあるそうです
このあとはカーナビにのってない道で帰路へ
写真は撮ってないですが鹿野山の頂上にマザー牧場の
羊達が見えました。
以前ここにくるつもりが大渋滞だったため
途中で引き返したことがありました。
今バンクーオリンピックの閉会式を見てます
あっ聖火が消えちゃったぁ~
ちょっと寂しいですね、やっと家事に専念できるかな
3年前にカナダに行ったっけ
成田からバンクーバーまで12時間
そしてトロントまで乗り換えて4時間高速バスで
ナイヤガラまで2時間?でやっと宿泊地へ
このときのツアー料金は破格の39800円ですでしょ
もう行けないだろうなぁ~
聖火といい演出がすばらしかったですね。
あのカモシカの帽子がキラキラしててきれい~
ほんとに今年の東京マラソンはみぞれまじりで寒かったですね、寒さに耐えた人が勝利を得たようですね。
優勝賞金男子が800万円、女子が400万円だとはしりませんでした。
頑張っちゃいますよね。
私は1kmも走れないですね。
カナダツアー料金おどろきでしょ~
かわいそうでしたね。
毎年、大勢の参加者がいますね。
オリンピックも楽しませていただきましたね。
両サイドの菜の花のフラワーライン
気持ち良さそう。対向車はいませんでしたね。
カナダツアーの料金
すごいね~・
行って来れて良かったね~。
千葉ツアーにて先導お疲れさまでした。
そしてお世話になりました。
ライダースさんのとこだけはなぜかブログでのコメントのログインができないんですよ。
ヤフーのIDをとらないとだめとかよくわかりません。
ブログが違うと面倒なんですね。
でも時々のぞいてますよ~
また機会がありましたらよろしくお願いします。('▽'*)♪
真央ちゃんの雛人形そっくりですね。
真央ちゃんみたいになってほしいと久月が15日間かけて作った非売品だそうです。
一週間後に館山に行ってたら津波の影響で大変なことになってたと思うとラッキーな旅でした。
南房総はお花がきれいですっかり春でしたね。
ストックの花かごを背負ってたおばさんをみかけました。
チリでの津波が10mだってほんとに怖いですね。
情報がまちがってたとはほんとに気の毒ですね。
フラワーラインはお天気がいいと菜の花がとってもきれいなようです。
花に興味ないライダーさんたちだったのでフラワーパークの花つみなどほんとは寄ってほしかったのですが・・
カナダは秋の紅葉時期だとこの値段に0が1個増える料金になりますね。
それでは絶対にGOのOKがでませんです。
今日は天気よさそう~
熱帯魚のとこでらんの育て方の実技講習してました。魚ばかり撮ってました。
きれいだったし以前育てていたので・・
灯台の写真は沢山撮ってるので今度整理してみようかな?
ツアー料金オドロキでしょう~
ずごい競争率でキャンセル待ちで運よく行けました。なんだか申し訳ない気もしましたが、
時期が11月だったので観光客は少なかったけど
ライトアップしたナイヤガラが見れてラッキーでした。
ではwないですね^^v
こちらのブログはヤフーじゃないんですね?!
戸惑っていますw
また会う機会がありましたらよろしくお願いします♪
無事に退院できてよかったですね。
お疲れなのにコメントありがとう
ゆっくり休んでくださいね。
オリンピック終わりましたね。
いろいろなドラマがありましたね~~。
清楚な感じの胡蝶きれいですね。
水槽の中の熱帯魚色が綺麗ですね。
両サイドの菜の花のフラワーライン
綺麗な道ですね~~。
これならスピードでますね~~。
州崎灯台から撮った写真綺麗ですよ。
海はいいですね~~。
熱帯魚もすごく綺麗に撮れてる。
菜の花街道 走ってみたいです。
バンクーバーオリンピック 終わりましたね。
たくさんのドラマを残し 夢や希望を与えてくれた選手の方達に 有難うと 言いたいです。
カナダツアーの料金 ビックリ!!
ゼロ ひとつ 足りないんじゃないの。
ブルーを背景にした胡蝶蘭が美しいですね!!
熱帯魚は色が綺麗で鮮やかですよね、気持ち良さそう
フラワーラインの菜の花が、ず~っと続いて
お天気が一寸残念
州崎灯台も野崎灯台も、夜になると静かに
ライトを照らしているのでしょうね
何!!カナダツアーが39800円
昨日夕方退院しました
やれやれ、いためつけられてきました
まあでも、なにもなく無事に退院できました
応援ありがとう
さっき白スポさんのとこにポチしてしてきましたよ。上位のほうにランキングしてますね。
バイクブログは人数多いですから・・
白スポさんのおかげで一挙に2位に浮上しちゃって更新さぼれなくなっちゃいました。
そうなんです、フラワパークに寄って花をみたかったのですが、先導のライダーさんがノンストップで灯台めぐりしててんぷらそばを食べただけでほとんど走りまくってました。
鹿野山のマザー牧場も外からでも写真撮りたかったんですけど・・
PCは息子頼りだったので理解力がうすれて
て見てもよくわからないので今度教えてくださいね。
春さんの撮った野島崎の写真はきれいですね。
この日はあいにくの曇り空でいまにも雨が降りそうな天気でした。
春さんは灯台がお好きですよね、意識してませんが私も灯台の写真は良く撮ってますね。
犬吠崎、入道崎、竜飛岬、えーと和歌山の○○岬風の強いとこetc
マラソンは最終ランナーが7時間であとから走ってきた人は完走と認められないようですね。
それにしても2時間半で走りきるのはすごいですよね。
ブログ村ランキングが、2位になりましたね。
お花畑は寄らなかったのでしょうか。
せっかく女性が二人もいるんだから、男はいいとしても、休憩して花摘みでもさせてあげればよかったのにねぇ。
胡蝶蘭、素晴らしいですねぇ。丹精込めて育てたのでしょうね。
このブログには、ポチ!(傑作ボタン)ないんですね。残念!
ブログの名前アイコン、ちょっとさびしいので、こちらへ行ってお気に入りの作ってみたらいかがです。
http://www6.big.or.jp/~neon/index.html
わたしも好きな場所でした。
四年前に房総半島を旅行したときに寄ってきました。
http://blog.goo.ne.jp/harukit/s/%CC%EE%C5%E7%BA%EA%C5%F4%C2%E6
東京マラソン、すごい人数が走ってましたね。
わたしは一キロだって無理です。(笑)