今日はさわやかな日でした。
月2回の健康体操のあと友達とランチしてから
帰りにポピーの花摘みをしてきました。
もう咲き終わりなので摘み放題OKだそうです。
ひさしぶりのロクが網戸越しに見えるかな
畑のキンギョソウで右側にひまわりの種がこぼれて
たくさん芽がでてきました。
ここからまた沖縄編でーす
珊瑚のお店に立ち寄って外にありました。
シーサーの形した木です。
おもしろいでしょ
ここからはハイビスカスを撮ってみました。
↑のオレンジのはきれいでしょ
このブーゲンビリアはすごいでしょ
きれいな赤色でした。
こっちの園芸コーナーで売ってるのは
こんなきれいな赤じゃなかったです。
まだまだ続いちゃいますよー
自分なら沢山頂いてしまうかも・・・
今年種を植えていますが中々芽が出にくいのです
寒くなってから咲くのかも・・です
沖縄の旅ズッと拝見していましたがコメントが上手くいかず帰ってきていました
本日はどうでしょう?
南国の花がびっしり素晴らしいですね
心が温かくなりますブーゲンビリアも大好きです
素晴らしい画像に大拍手です。
コメントは気になさらず画像を楽しんでくださいね。
ポピーは持ち帰ったら半分は下むいてしまいました。
ハイビスカスの赤はこくてきれいでしたよ。
ブーゲンビリアはどこ行ってもきれいでしたよ。
思い出しています。
家の庭に、そして道路脇に・・・
華やかなハイビスカスが咲いているんですからねぇ~
ブ-ゲンベリアもとっても綺麗ですよね。
シ-サ-の木も街の中のようですが
表情豊かで、思わず・・・
『可愛い!!』
と叫んでしまいましたよ。
月2回の健康体操いいですね。
友達とのランチが又楽しいですね~~。
ポピーの花摘みをしてきました。
楽しいでしょうね。
畑のキンギョソウも沢山咲いて綺麗ですね。
ミニトマトですか大きくなっていますね。
シーサーの形した木。すごく大きいですね。
ハイビスカスたくさんの色の花があるのですね。
南国ムードですね~~。
赤は、八重なんですか綺麗な赤ですね。
ブーゲンビリアも綺麗ですね~~。
今日も雨まじりで肌寒いです。
ハイビスカスとブーゲンビリアはほんとにどこでも咲いててきれいでしたね。
何度見ても感激しちゃいます。
このシーサーはかなり高いですよね、手入れがたいへんでしょうね。
でもおもしろくてかわいいですよね。
骨盤体操っていって腰にゴムベルトを巻いてストレッチする無理のない体操で、骨盤のゆがみを直してすっきりを目標です。
でもそのせいか体重も減り体脂肪も標準になりましたよ。
ミニトマトじゃなくてアイコがひとつとももたろうが2個植えました。
なすは3個でそばにパセリを植えてみました。
沖縄は花がいっぱいで何度行っても楽しいです。
ロクちゃんとポピー、素敵なショットの
一枚になりましたね。
「ポピーって綺麗だなぁ~」なんて思っているのかな ロクちゃんの顔が可愛い
シーサーの形に作りあげた、植木職人さんにアッパレ
ハイビスカスの黄色 初めて見ました です
今日も寒いですね。 この間の暑さがうそみたいです。
このポピーは1日しかもたなかったです。
でもきれいでしたよ。
ロクにいたずらされたらすぐちりそうなので
網戸越しでした。
この黄色のハイビスカスはめずらいしいでしょ。