きょうは!

思いつくまま

西麻布の OGGI DAL-MATTO (オッジ ダルマット)  

2013-01-28 | お店・もの

 

                     国立新美術館の近く。

   

                  

 

                    土曜夜、ランチに入れるかどうか電話したら OKが出て!

 

 

 

             

 

     

                      3種類のオリーブオイル

                      パンはこのフォカッチャのほかに、ごまパンも出ます。

 

 

   

                     

 

 

                         高知産トマトととちおとめの冷製パスタ

 

 

 

 

                      

 

 

                         米沢豚を低温で焼いたのと

                         石川の中島菜(ちょっと辛味があります)。

                         キャベツもちょうどよい火の通り

 

 

 

                      

 

 

                          スモークしたホタテとカラスミのパスタ

 

 

 

                             

 

 

                            姪たちがよく行くこのレストラン。

                       話ばっかり聞いててまだ行ったことのなかった娘。

                       この日は、なんとも

                       ぱくぱく高速のお食事のありさまでございました*  

 

 

 

 

        

     

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あるじす)
2013-01-29 07:46:58
わぁ~!美味しそうなお料理ですね。
お野菜がとっても美味しそう!素材の味が楽しめそうですね。
↓私の友人も3年くらい前に文化庁の研修で1年間スペインに行ってました。東京で、展覧会だったので見に行け無くて残念でした。
表現の方法が、人それぞれで、とっても興味がそそられますね。
返信する
杏の部屋 (taya)
2013-01-29 10:41:32
お洒落~なお店!
空きがあってよかったですね。
私もたまには芸術に触れたりしないと頭が錆びついちゃうかも?
返信する
Unknown (chami)
2013-01-29 12:27:38
うわ~ん。美味しそうです~。イチゴのパスタなんてあるんですね。やはり甘い味付けなんですか?
ikukoさんは、いろいろなお店をご存知ですね(^o^)
私もいつか行ってみたいです。
返信する
あるじすさん (ikuko)
2013-01-29 14:17:52
前菜の各品は、それぞれ違った調理法!
おいしく楽しいです*
お友だちも、文化庁の研修で行かれたのですね!
動画あり、写真あり、大きなモニュメントありで楽しかったです。
返信する
tayaさん (ikuko)
2013-01-29 14:19:47
ここはいつも混んでいるので、
前日で予約できたのはラッキーでした!
ただちょっとわかりにくい場所にあって、
この美術館から行ったら初め道間違えて、
時間に遅れ、お店から携帯に電話かかってくるはで、
けっこうあせりました。。
返信する
chamiさん (ikuko)
2013-01-29 14:21:19
トマトも入っていて、甘さは前面に出ていません。
これもおいしいけれど、
実は、以前食べたグレープフルーツの冷製パスタのほうがとってもおいしかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。