昨日のぽんぽこしつけ教室の様子です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/7c09207b6414b9aa599955c1d5e825a9.jpg)
とっても寒かったですがまた、たくさんのお友達が来ていました。
いぬきものお友達は久しぶりに全員参加で、まろん君、ぽんちゃん、カップ君、ベル君と今年初めての顔あわせです。
まろん君、とっても可愛いお洋服を着ていました
今回もとっても積極的でしたが、ちょっと近寄りすぎですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ぽんちゃん、まろん君にとっても好かれています。今年も…
カップ君 先生の隣で待機でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ベル君もやってきてみ~んな揃いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
そしてここで知り合ったお友達も続々とやってきました。
チワワのモモちゃんとコナン君
ジープ君 堂々の登場です。
さすが、悠然と落ち着いています。以前は他のわんちゃんが怖かったといいますが、たくさんのわんちゃん達が揃ってわんわんきゃんきゃんしているところにこんなに落ち着いて入ってこられるのはとても立派です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
らんにだってこんなに近寄って挨拶してくれました
かあちゃん達はいつも羨望の眼差しです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
全部で今回も15匹のわんちゃんが集まりとても賑やかな教室となりました。
外はとても寒かったので家の中でのお勉強となりました。
小林先生がお勉強の大切さをたくさん教えてくれています。
今回はフセ、待て、おいで、という事でいつもの通りまずフセをやってみます。
そして、フセのもうひとつの練習方法もやってみました。
片足を伸ばして、その脚の下をおやつで誘導して通すというやり方です。
とうちゃん、なんだか大変そうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
きっと、良い練習方法なのでしょうが、体の硬いとうちゃん達(含 かあちゃん)
にはちょっときつかったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
皆、飼い主さん達はおやつ片手に、そしてぼく達はおやつ欲しさに一生懸命に伏せやおいでの練習をし、教室は進んでいきました。
ベル君 ク~ンクン言っていましたが、真剣に見てます
でも、カップ君は途中でちょっと気になってワンワンしちゃったので先生に連れられてまた机の後ろに行く羽目になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
残念…
そして…
なんだか昔の古場監督みたいだ…(わかる人いるかな?)
今回はママさんが来られなかったのでパパさんだけだったから仕方なかったよね…
またこの次に頑張ろうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そして最後にカルタ取りゲームをしました。
先生の言った動物の名前が書いてあるCDケースの所で5秒じっと待てたらゲットというものです。
かあちゃん自分で探せなかったのでインチキしてお友達の戦いに参戦しカードを横取りしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
クーちゃん、まろん君、ごめんなさい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
1時間の教室が終り、その後皆との触れあい、そして、先生に相談の時間です。
4ヶ月のパピーのクーちゃんとまろん君 なんだか可愛い…
たく君とコナン君に覗かれてもあまりに無防備なぼくですか…
カップ君も戻ってこられました。
パパ~ ぼく淋しかったです…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
パパさんにいっぱい甘えたいカップ君になっていました。
1時間の勉強も、そしてこんな時間もぼく達にとっては大切な時間です。
大勢のお友達と知り合えること、そして慣れること…
毎回違った環境でぼく達がどういられるか…その中でまた新しい課題を見つけて勉強していく事が大切なんだなぁ…とかあちゃんは思っているようでした。
…と言って頑張っている割には…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
また来月もがんばろ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/7c09207b6414b9aa599955c1d5e825a9.jpg)
とっても寒かったですがまた、たくさんのお友達が来ていました。
いぬきものお友達は久しぶりに全員参加で、まろん君、ぽんちゃん、カップ君、ベル君と今年初めての顔あわせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/dd1f78a7278001f1509810b1814dab8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/3496aa5ebd9946ea9158a7ac35042cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/18/5f0f538bcc2d213f8a59d41a42bf65b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/a2fd84cfcce80efd931b20f9c216a30a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/b904cc5521860e382b5cf8d0f86714b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
そしてここで知り合ったお友達も続々とやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/8ec20e2421f686ac098a1ca0088ae0c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/65476b9d6e244f8638e150b8d3a45957.jpg)
さすが、悠然と落ち着いています。以前は他のわんちゃんが怖かったといいますが、たくさんのわんちゃん達が揃ってわんわんきゃんきゃんしているところにこんなに落ち着いて入ってこられるのはとても立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/68c3510d2444760610d14a98fe350e4b.jpg)
かあちゃん達はいつも羨望の眼差しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
全部で今回も15匹のわんちゃんが集まりとても賑やかな教室となりました。
外はとても寒かったので家の中でのお勉強となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/84/e21899f0356ab7397ea3bc378d059ad8.jpg)
今回はフセ、待て、おいで、という事でいつもの通りまずフセをやってみます。
そして、フセのもうひとつの練習方法もやってみました。
片足を伸ばして、その脚の下をおやつで誘導して通すというやり方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/206fd8a9e896427188431aad2f0cedf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
きっと、良い練習方法なのでしょうが、体の硬いとうちゃん達(含 かあちゃん)
にはちょっときつかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
皆、飼い主さん達はおやつ片手に、そしてぼく達はおやつ欲しさに一生懸命に伏せやおいでの練習をし、教室は進んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/31975f7c57250658f05274761e9ac950.jpg)
でも、カップ君は途中でちょっと気になってワンワンしちゃったので先生に連れられてまた机の後ろに行く羽目になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/df37f03d3825960955e31a941aa51dd9.jpg)
そして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/28c57b2e32d4df773a9b7e3bc91e7fe9.jpg)
今回はママさんが来られなかったのでパパさんだけだったから仕方なかったよね…
またこの次に頑張ろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そして最後にカルタ取りゲームをしました。
先生の言った動物の名前が書いてあるCDケースの所で5秒じっと待てたらゲットというものです。
かあちゃん自分で探せなかったのでインチキしてお友達の戦いに参戦しカードを横取りしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
クーちゃん、まろん君、ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
1時間の教室が終り、その後皆との触れあい、そして、先生に相談の時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/76c6580105dc9f715f691c3ca0d4a0f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/26/212d87e177c09c2d45d3ec4ab7847779.jpg)
カップ君も戻ってこられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/33/b258cf32718917de0df0806f3f2d7278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
パパさんにいっぱい甘えたいカップ君になっていました。
1時間の勉強も、そしてこんな時間もぼく達にとっては大切な時間です。
大勢のお友達と知り合えること、そして慣れること…
毎回違った環境でぼく達がどういられるか…その中でまた新しい課題を見つけて勉強していく事が大切なんだなぁ…とかあちゃんは思っているようでした。
…と言って頑張っている割には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
また来月もがんばろ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)