
ここからは正現岳しか見えましぇ~ん
かい陽が部屋に挿し、明るい戸外を見ると・・・山を歩きたくなります。
でも~午前中は、スーパーの特売品をゲットする用事があるので、午後近くからの出発となりました。
上南尾根と桧沢ルート、未踏のルートを歩きます。
あら~~予定していた丸山尾根の登山口(案内板無し)を勘違いして通り過ぎてしまいまして・・・
南尾根の登山口まで来てしまいましたよ~~ 上南尾根が目的だから・・・まあいいか~と歩きだす。
ここからの東南尾根への道は、どんなんだったかな~? 行ってみたくなりました。 進路変更!
先日は、ここを過ぎて・・右の沢へ降りて、東尾根でしたが、今日は左へ・・・2度目です。(前回は案内板無し)
足下が斜めの歩きにくい道は、どうなったのかな~~小さなUPdownをジグザグと分岐、切通しまで。
ベンチのある分岐(前回UP)から切通しへ登り・・・ さあ未踏の上南尾根へ~急登が続きます~(15分)
分岐、そのまま直進すれば、一般ルート(参道)へ。 時間も無いので、予定の、桧沢へ、左へ降ります。
桧の樹林帯をどんどん下ります~~今度は 「登るのは、大変ね~きっと・・」
案内板もあるので、迷うことは無し・・・いつの間にかりっぱなルートが出来ていました。
小さな流れの沢へ下りると分岐。
右上へ登ると、吹上観音。 そのまま沢沿いに下る。
出ました。予想通りの場所でしたよ~ 上宮参道、登山口でした。
途中で、切通しに繋がる、奥の細道へ合流したようですね~
桧沢ルートから30分で、登山口
緑のシャワーロードの西の端にもなっていて・・・いつの日か、ここから展望台への道も歩いてみたい!
帰り道の25番。 5日しか経ってないのに・・・美しかった紅葉の競演は~~ もう冬です。名残の紅葉。
遠景の山は、まだ美しい! 駐車場までの道
良かったね~~有難うさん!
See you later