![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/8d8e86f51869b1e236c85fe5efa1445d.jpg)
タイサンボクの大きな実・・・葉裏さび色の毛が密集 (8月2日:撮影)
森林公園へ散歩に出てはみたけど・・・孫は「帰ろう!」攻撃。
見たかった木の花も既に実に・・・
雨がまったく降らないので、キノコも生えてない。
タイサンボクの木
マイカメラは、この日Kタンタンの玩具 まあまあ良く撮れてた1枚
広い遊具の公園は無人 唯一遊べた乗り物 小2男子ルンルン
人工沢 小さい時によく遊んだ水辺で、とうとう服のままどっぷり!
木陰は居心地まあまあ
プラス one
※本物のイチゴちゃんはドコどこよ!?
灼熱の太陽光を避けて、車庫に移動しているイチゴ鉢に再度小さな実が生る。
「あらぁ・・・頑張ったのね~」
切り取って直ぐに捨てるのも何だか不憫。。。 7月17日:撮影
ズーム
写して遊んでいるうちに~美味しいかも~?
何とこれが甘かった! 小人さんのイチゴちゃん
余談 ※昨今の水道工事事情
夫がキッチンの水道蛇口部分の交換をしてくれて ラッキー! 蛇口はネットで8千円也。
ところが~幸せ気分も束の間。
夕方の庭の水遣りで、水道鉄管からの水漏れ発見!
二階ベランダまで壁伝いに後付けした管で、地上5m付近で、水が噴き出す。
「蛇口交換で、元栓を止めたり、出したり、過剰の負荷がかかった」 と 夫。
「旅行にでも出かけようか~」 など思っていた私。。。とほほ
留守中でなくて良かった~~とも言える
工事屋さんに管を取り外してもらって、1万円也。
電話して、やっと4か所目で、来て貰えた。
家庭の小さな工事はお呼びでないらしい。
水道局の指定事業者は、持ち回りで、家庭用工事を引き受けるようになっていると。
部品無し、30分以内の労働1万円でも、 旨みが無いとはイヤハヤ!
(車で10分以内で来れる距離の工事店)
水道無しの昨夜と今朝はいささか不便だった。
タンク式のトイレのある2階まで水をバケツで運び用足し。
お風呂の浴槽に水を溜め。ボトルに水を汲む。
お皿にはラップを貼って使う。
来て貰って感謝!
貴重な孫達の来ない6日間。 野暮用で終わりそう~~