ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

山恵の花達~最近のフォトアルバム(1)

2012年05月24日 | 野遊び ・ 散歩  と植物達

ナワシロイチゴ、ナツハゼ、ウグイスカグラは毎年観たい花達です。

ナワシロイチゴは苗代苺  ~   チャーミングピンク!? ガクと合わせて美しい  

苗代作りのころに実が成るということで、名付けられた、そうです。。地方によってまた、気候変化で、微妙にずれているかもです。

ヌヌ・・ 花びらの付け根が細い。。。う~んだから開く前に散るのね。。。と思う~ (上の写真)

花びら、ガク共に5枚~~中には少し違った様子のもあるのは世の常です~(ガク6枚)

花は全開しない バラ科キイチゴ属

      

 ナツハゼ:ツツジ科:スノキ属   サイズも形も最高に可愛い花!   ブルーベリーの仲間で、実は黒熟。

ウグイスカグラ:   (4月29日撮影:羽金山)   ウグイスの鳴くころに花が咲く。。。

       

5月20日の実~撮影:北山

 3種共に食べられる実です。  山野草も木の実もキノコも食べるには勇気が必要です。

よく似て、有毒だったりするものも有りますものね~ 

そうそう最近初めて食べてみた、ヘビイチゴは、水っぽかったですよ~美味しくないから食べないようです。                             

                                                                                    See    you   later 


最新の画像もっと見る