ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

朝食後のコーヒーを楽しむ為に。。。

2015年07月29日 | あれこれ四方山

                                                                                                      モカは苦手と言ったつもりが・・・入ってます。

 

美味しいコーヒーを探し求めて・・・さて今回は、4種を試飲します。 

                                好みの味と香りに出逢えますように。。。!

 

嘉瀬川ダム、ダムの駅 「富士しゃくなげの里」入り口横の給水施設で無料の、地下水を貰ってきました。

         ここの水は癖が無いので、軟水かな! コーヒーと炊飯だけに使っています。

         他は水道水で十分だと思っています。 

        

 

器具がね・・・ もう買換えの時期?  電動豆挽き機も変な音がするようになってます。

ハワイコナは以前、短い間飲んでいた物、今ではとっても高価になっていて買えませんね~

昨年は、北海道のコーヒー店からの定期購入をしていたのですが・・・色々違った種類が送られて来るので

好みの味だったり・・違ったり・・飲みきれなくて、残ってしまったりで、私には不向きでした。

広島の娘も時々送ってくれて、これはまあまあの美味しさです。

息子がアメリカから持ってきたコーヒーも美味しかったのですが・・常備は出来ません。

以前長く飲んでいたのは、安価なケニアだったので、今回はそれ以上のお気に入りの味を探す!つもり~

水出しで、たっぷり粉を使い美味しい部分だけを抽出するという贅沢な方法もあるらしい・・・

家計に余裕がある時に試してみたいものです・・・

             ネルドリップをしてくれる人がいないかな~?いないね~

             では、儲けだして~宝くじ? 有田焼の磁器製フィルターを、ちょっと高価だけど欲しい!

 

プラスONE

   ダッタンソバ茶    別名:にがそば    (抗酸化作用を持つルチンが、普通蕎麦の120倍)

         茶がゆに投入・・風味良し。   諸々成人病予防に効果ありそうなのもgood!

         ほうじ茶に少し入れると、とっても美味しくなります。 (義姉直伝)                           

           

 

気になったのは、店の入り口まで塞ぐように積まれていたコーヒー豆の袋。

豆の値段が上がる前に大量購入したのかしら~? 劣化しない!?

最近スーパーで、1杯百円で販売していて、好評のようだから、豆の備蓄が増えたのか?

さてさて、今回こそは、ばっちり相性の良いコーヒー豆を見つける作戦開始です。

 

                                                          see   you   ・・・


最新の画像もっと見る