![終端駅スクリプト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/f4/daa09721ae53d1ce7a5213cd25cbb48d.png)
終端駅スクリプト
今回のレイアウトには終端駅がありましてこれで①先発列車が1番線に到着し反転待機②後続列車...
![昼夜切り替えスクリプト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/df/bf4fd15e1eca29f2c10a9e62902ffaa0.jpg)
昼夜切り替えスクリプト
昼夜のテクスチャーをいちいち変更するのが面倒なのでスクリプトを組み込みました(^_^;)SKY_0に昼のテクスチャー、SKY_1に夜のテクスチャーをセットして、Dキーで昼、Nキーで...
![システムカメラ記憶くん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/55/3b8fb7eeba819ce028d8a1445967dc66.jpg)
システムカメラ記憶くん
システムカメラ記憶くん:Caldiaさんによるレイアウト作りの手間を大きく取り除いてくれるス...
![Pythonで単線閉塞両方向運転を構築する(前編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/23/9d2a08a4ea2f5ec08a908fc348cea96b.jpg)
Pythonで単線閉塞両方向運転を構築する(前編)
池田邦彦氏著「Nゲージレイアウトプラン集50」のプラン41の続きで、単線閉塞両方向運転...
![Pythonで単線閉塞両方向運転を構築する(後編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/23/9d2a08a4ea2f5ec08a908fc348cea96b.jpg)
Pythonで単線閉塞両方向運転を構築する(後編)
では3つの項目を詳しく見ていきましょう。①共通ステータスのコマンドには偽物がある(^_^;)SetStatusDataIntやGetStatusDataInt等のステータス関連のコ...
![NXTS重連対応検討](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/80/6932124593b30fe42013103c20193861.jpg)
NXTS重連対応検討
重連機関車による牽引列車を作ってしまったのでスクリプトを作らねばならなくなりました(^_^;...
![数式化](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/7f/34c5f494b24f2b170de9e8eee854f64c.jpg)
数式化
NXTS重連対応で車両テクスチャー番号を変数nと変数numを用いて数式化しました。これ...
![NXTSの重連対応版テスト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/7a/b02cbab491cc2ee2aa4e97c6e5244e27.jpg)
NXTSの重連対応版テスト
確定申告書を書き終えたので早速実験。あっさり成功(^^)/しかし、SLの方は転車台で反転して...
![NXTSのSL対応版修正](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/53/eadce3683086f5f515f9292002e350cf.jpg)
NXTSのSL対応版修正
前回の続きです。車両が2両になった時という状態を新たに指定してやれば良さそうなので追加...
![またエラーが見つかった(^_^;)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/f1/635e341cb25cd44db85163665b672936.jpg)
またエラーが見つかった(^_^;)
前回SL対応版は修正しましたが、その他の機関車牽引編成では機回しで客車を追い抜く時にテ...
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(309)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(87)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(97)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(183)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(31)
- 2D/3DCG(112)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)