![まわるくんバージョンアップ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/3c/f857a1826dfb7566f197825a4b02af89.jpg)
まわるくんバージョンアップ
AKAGIさんの「他のスクリプトがタイマーを使うと「まわるくん」の一部が動作してしまうようだ...
![Python版踏切スクリプト改](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/e8/4875ebc0e4879ef1b8dd79260f03234e.jpg)
Python版踏切スクリプト改
昨夜ななついろチャンネルさんにお邪魔したところ、踏切にて警報機が鳴り始めた後、数秒経ってから遮断機が降りるということに気づかされまして、以前「Python版踏切スクリプト」で作った...
![Python版踏切スクリプト改の改](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/e4/9f0d9ea2c5fd945f6091795ce1bbbb47.jpg)
Python版踏切スクリプト改の改
おいちゃんが2車線の場合の踏切動作を紹介していたので、それに合わせてコチラも更に改造しました(^^)/ 踏切テスト LAYOUTcrossarea01 = 0crossing...
![新連載を思いつきましたが・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/a4/85398454159605dcba1acef90672354d.jpg)
新連載を思いつきましたが・・・
また思いついた連載企画があるんですが、専門家ではないのでどうしようかと迷っています。Pyt...
![只今執筆中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/37/3549ac167c06889bdf1ece1611a76aa9.png)
只今執筆中
Python絡みの新連載記事を執筆中です。もう企画書は完成しDISCORDの方で見てもらって意見もい...
![連載開始予告](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/37/3549ac167c06889bdf1ece1611a76aa9.png)
連載開始予告
第3章まで仕込みが終わったので、連載開始予告をいたします(^^)/ 2024/4/27 0:00より開始 ...
![執筆経過報告](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/37/3549ac167c06889bdf1ece1611a76aa9.png)
執筆経過報告
只今執筆は休憩中。というのも第4章第18回までは書き終わったのですが、それ以降に関しては...
![「親子で学ぼうVRMNX-Pythonプログラミング」はじめに](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/b6/822636d50c9b3b7c97a8af2f008f4a49.png)
「親子で学ぼうVRMNX-Pythonプログラミング」はじめに
新連載企画は「無料の鉄道模型シミュレーターNXスターターキットを使って、親子で学ぼうPythonプログラミング」略して「親子で学ぼうVRMNX-Pythonプログラミング」です(...
![予定変更](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/b6/822636d50c9b3b7c97a8af2f008f4a49.png)
予定変更
「親子で学ぼうVRMNX-Pythonプログラミング」は毎日0時更新とお伝えいたしましたが、進みが...
![第1回 インストールしよう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/b6/822636d50c9b3b7c97a8af2f008f4a49.png)
第1回 インストールしよう
【第0章】基本操作 第1回 インストールしよう「鉄道模型シミュレーターNXスターターキット」をインストールしましょう。 お使いのブラウザ(Google Chrome、Firefo...
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(309)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(87)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(97)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(183)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(31)
- 2D/3DCG(112)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)