Rosso Laboratory

また変なことが起きているみたいだね

toukaidou211氏のフテーキ日記「恐怖の鉄橋再び」にて、VRM4第7号で問題になった鉄橋問題が再発しているということなので、ちょっと調べてみました。



ところが、自分の環境(version 4.1.0.2)で確認したら、特に問題はなかったです。

ということは、再インストールした後のアップデータに問題があるのだろうということで、アップデータのファイルを調べてみました。すると、怪しそうな点が1つありました。



鉄橋の問題を解決するのはversion 4.0.7.0aですが、それ以降version 4.0.9.8までは増え続けているのにversion 4.1.0.0でファイルの容量が減っています。「ファイルの容量が減っている」=「修正データが抜けている」とは一概には言い切れないですけど、試す価値はあるんじゃないでしょうか。

つまりアップデータ4.0.7.0a~4.0.9.8のうちの1つを実行すれば直るんじゃないかと思うんですが、どうでしょう(自分のところで実験してみようかとも思ったんですけど、全部インストールし直すというのもアレなんでやめました。・・・ん?一度4.0.7.0にして4.1.0.0を入れればわかるのか。でも他のトラブルも出そうだから、やっぱり止めておこう。今は会社の確定申告書が最優先事項だし)

しかし、もし、この仮説が正しいとなると、古いアップデータを残していない人や新たに7号を購入した人は対応できない問題になっちゃうよね。

実際のところはどうなのか、toukaidou211氏のレポートを待つことにしましょう。

(2008/10/13 16:30 追記)
下記コメント欄の○○な初心者さんのご報告により、4.1.0.2bで修正済みとのこと。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

toukaidou211
どうもこんばんは。
御二方の検証には多謝です。
おそらく鉄橋の件はこれで決着だと思いますので。

では。
zio
こんにちは、○○な初心者さん。

やっぱり、そんな感じでしたか。
まぁ、4.1.0.2bで対応したということなので、この件はこれにて。
○○な初心者
すみません。訂正です。

4.0.1.2b→4.1.0.2bの間違いです。
お詫びして訂正させて戴きます。
○○な初心者
こんにちは。
実は私もtoukaidou211氏と同様の状況から、同様の症状が発症していました。
それで、(単にHTMLに記述が無いという理由で)Zioさんご指摘の方法を一昨日試してみた所(4.0.9.1を抜擢)で直った様です。
尤も、これを書き込んでいる現在4.0.1.2bが公開されたのですが。
でも折角なので余談も交えてご報告致します。
12日付でI.MAGiC社に上記の件、副作用の心配も含めメールで問い合わせた所、今日、「事態を確認しました。新しいアップデータを公開しました」との主旨のお返事を頂きました。
副作用の可能性については触れられていなかったのですが。大丈夫なのでしょうか。
余談をもう一つ。4.0.9.1を適用した時点でビュワーの様子をちらと見てみましたが、実に軽かったです。夜間モードの確認を忘れたのが残念ですが。
といった次第でした。それでは、失礼致します。

追伸 >toukaidou211氏。もしこちらをご覧になって「何故早く教えない」と思われたかも知れませんが、「副作用」が心配で躊躇しておりました。
幸い4.0.1.2bが公開されましたので、結果良し、と受け止めて戴ければと存じます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「VRMノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事