柵と看板を差し込むためにφ1.5の穴を現物合わせで空けていきます。
取り付けの確認です。
ホームや線路を置くとやはり柵も看板も低いですね。まぁ仕方ないか。
そしてプリンタで印刷した広告を貼りました。1枚あたりの看板は20mm×10mmです。
柵周辺を茶色で塗装したりパウダーを撒いたりしようかと思っていましたが、あまりにもスペースがなく、やっても効果が薄そうなのでやめました。なお、ホームや線路は両面テープで固定したので、修正したくなったら出来ることでしょう。
最新の画像もっと見る
最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(302)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(85)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(97)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(183)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(29)
- 2D/3DCG(112)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)
バックナンバー
2017年
人気記事