Rosso Laboratory

ver1.15Betaサンプル

仕事の予定を鑑みるに「cVss」Ver1.15正式版の公開は3月中には厳しそうだなぁ・・・ということで、Ver1.15のベータサンプル版(というか自分のテスト用レイアウト)を公開しておきます。テスト関係が万全ではないですが、機関車牽引列車用としては一応完成しているバージョンです。

客車に対するテストは未だやっていませんが、ハッキリ言ってVer1.15は貨物列車用の変更ばかりのような気がしていますので、このサンプルがVer1.15の新機能の殆ど全てを示していると言っても過言ではないでしょう。

※Ver1.15では、今まで別々だった貨車・客車用のスクリプトを統合しようと思っていますし、Ver1.14までとは大きく変わっている点があります。よって、編成スクリプトと車両スクリプトは共にVer1.15で合わせないと動作しません。

<交直流電気機関車EH500+ヨ8000+シキ1000>
Ver1.15の動作を示す上で最適と思われる組み合わせがコレです。


ビューワー起動時は直流設定(ユーザー設定)にしているので、EH500のパンタグラフは2つとも上がっています。


中間車になるので、EH500の2端車や中間のヨ8000の灯火は消えています(自動設定)


「1」キーでスタート(ユーザー設定)。スタートするとすぐに新設の「デッドセクションセンサー」を通過するので、交流設定に切り替わり、前側のパンタグラフが下がります。


機回し用路線に到着すると指定時間分停車(ユーザー設定)し、切り離れると機関車と貨車の灯火が変わります(自動設定)


シキ1000は時間(ユーザー設定)が経つと順番に荷物が表示(ユーザー設定)されます(荷物が表示されていた場合には消えていきます)


EH500は反転する度にパンタグラフが切り替わります(自動設定)


連結前に減速。


連結後、指定時間分停車(ユーザー設定)し、自動再発車(ユーザー設定)します。


これを繰り返します。

「ver1.15Betaサンプル」をダウンロードする(2009/4/4公開終了)

---*---*---*---

まだ途中なので後で変更する部分もあるだろうとは思いますが、そんなに大きく変わることはないだろうと思います。

(209/03/22 15:30追記 後日修正する項目)
パンタグラフ&灯火制御の重連対策と確認、機回し時の尾灯修正

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

漆黒
ご多忙中、御察し下さり有難う御座います。
>DD51はスイッチャーの役目でしょうか?
ハイ!(汗)印象は如何でしたかぁ?
>結構複雑そうなことをやられていますね。

ホッキホキ(仮)を見たのがいけなかった(笑)素晴らしい動作にスッカリ虜になってしもうたわィ!これも「cVss」の存在が無ければ未だに味わえない事でしょう。小生、貨物派にとっては日頃、見ている動作を再現して見たくなるものです。後は連動する「信号」「入換信号機」が連動すると「祝い酒」になりそうです。
zio
無事動作したようで何よりです。データを拝見しましたが、DD51はスイッチャーの役目でしょうか、結構複雑そうなことをやられていますね。
漆黒
セッカチな小生、「ASCセンサー(片方向・一般型・動作0」を設定し忘れました。(レイアウター右端の機廻し最終線)に組み込み無事、動きました。これは嬉しい!!!!度重なる失礼、お許し下さい。
漆黒
俊敏なご配慮、有難う御座います。

大変失礼とは思いますが作成中のレイアウトをメールで添付させて頂きました。御手隙なお時間にでも御察し下され。
zio
今のところ、cVssは部品名を使わないことを前提にしていますが、
詳しい状況がよくわからないので編成名を使います。

//----------------------------------------------------------------------
//他編成発車センサー スクリプト
//cVssEX-StartTrainSensor Ver-.--
//----------------------------------------------------------------------
//変数宣言
//オブジェクト変数宣言
VarTrain ObjStartTrain
//イベントID変数宣言
Var SensorEventID

//----------------------------------------------------------------------
//ユーザー設定項目
//発車対象編成名指定
get ObjStartTrain "DE10"
//----------------------------------------------------------------------

//スタート
//センサーが編成を発見したらメソッドへ
SetEventSensor MethodSensorEvent SensorEventID

//メソッド
//他編成発車メソッド
BeginFunc MethodSensorEvent
call ObjStartTrain MethodStart
EndFunc
漆黒
zioさんこんにちは。年度末の繁忙期に更新(Ver.Up)有難う御座いました。何だか貨物ばかりで普通電車マニアの皆様に怒られそうです(笑)でも、貨物が一番複雑な動きをするのでこれを習得すると後が楽かも?

又、お時間、御意志があれば是非「ホッキホキ」で使われている「出発センサー」(EF65が切離され後、センサーを踏みでDE10が動き出すスクリプト)があると非常に助かるのですが…(汗)毎回、泣き言ばかりで済みません。宜しくご検討願えれば幸いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「cVss」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事